美髪を目指すならナイトキャップを使ってみよう!
ナイトキャップをご存知ですか?
ナイトキャップとは、広い意味で夜寝る時にかぶるキャップのことです。
古くはシラミ防止のためであったり、防寒のために使われだしたそうですが、その結果美髪に効果的ということがわかり広まりました。
男性は、日中はかつらをかぶり、自宅ではかつらを脱いだ時に変わりにかぶるものとして広まっていったそうです。
女性用はドアノブカバーのようなタイプ、男性はサンタ帽のようなタイプが多かったようですが、最近では様々なデザインのものが売られるようになりました。
そのナイトキャップですが、なんとなく外国の高齢の方が使っているような印象がありますよね(偏見ですが…)。
けれど、ナイトキャップを渡辺直美さんが使っている…ということで一気に話題になり、現在美髪を保ちたい女性の間で大人気になっています。
すでに定番ヘアケアアイテムとして多くの方が使っているんですよ!

©WEAR naomiwatanabe
渡辺直美さんは、いつもファンキーで個性的なヘアスタイルですが、カラーリングやアレンジヘアなどで相当傷んでいそうな気がしていました。
けれど、ナイトキャップで少しでも美髪を保つようにされているのではないでしょうか。
他にも、髪の毛がサラサラできれいな紗栄子さんも使っているそうですよ!
この投稿をInstagramで見る
美髪を保とうとする芸能人でじわじわ広まりをみせているナイトキャップ。
その力についてチェックしていきましょう。
ナイトキャップの効果は?美髪になれるってホント?
ナイトキャップには様々な効果があり、結果として美髪を作る手助けをしてくれます!
寝具との摩擦から髪を守る
寝ている時は、まくらやシーツにふれる髪の毛が、寝返りなどで摩擦を起こして髪の毛を痛める原因となります。
枝毛や切れ毛が多いという方はこの摩擦が原因のことも多いんですよ。
ナイトキャップを被ることでその摩擦から髪の毛を守ることが出来ます。
適度な保湿力を高める
まくらやシーツにふれることで起こるのは摩擦だけではありません。髪に必要な水分や油分がまくらやシーツに長時間触れることで奪われていきます。
ナイトキャップはキャップ内に髪をおさめるため、髪に必要な水分や油分が奪われることを防ぎ、頭皮などの乾燥を防ぐことも出来ます。
髪のもつれを防ぐ
寝ている間に髪の毛がもつれて、朝それを解くのに焦ったという経験はありませんか?
ナイトキャップをすることでもつれ防止になります。一度もつれてしまうと、髪の毛のキューティクルがダメージを受けて痛みやすい髪の毛になりますので、もつれを防止することは美髪への第一歩!
寝癖がつきにくくなる
髪の質次第では、変な癖がついて、朝は爆発している…という方もいらっしゃるでしょう。
ナイトキャップは、寝癖防止にも効果的!
かぶり方次第で変な癖がつくこともあるので、ナイトキャップの種類の選び方や髪の長さによるかぶり方には十分注意して!
ナイトキャップにもいろいろな種類がある?! 用途別に選ぶナイトキャップ7選!
ナイトキャップとひとことに言っても、皆さんが思っている以上にいろいろな種類が実はあります。
いろいろなナイトキャップの種類をご紹介いたしますので、あなたにピッタリのナイトキャップを探してみてくださいね。
THE定番!楽天ランキング1位のシルク100%のナイトキャップ!
楽天ランキング堂々の1位をずっとキープしている大人気のナイトキャップがこちら。
お値段もお手頃ですが、カラーの豊富さやロングヘアのためのLサイズもあることがポイントです。
シルクサテン100%で出来ているので髪やお肌にも優しいです。
ゴムタイプなので装着も簡単。
初めて使う方には本当にオススメのナイトキャップです。
ゴム跡がつくのが苦手な方に…結ぶタイプのナイトキャップ
こちらはゴムではなく紐で結ぶタイプのナイトキャップになります。
紐で結ぶタイプの利点は、ゴム跡がつきにくいこと、ゴムが伸びる心配をしなくていいこと、頭のサイズに関係なく使用できることなどが挙げられます。
ゴムに比べると装着にコツは要りますが、慣れればこちらのほうが絶対にいい!という方も大勢いらっしゃいます。
こちらのナイトキャップもカラーが豊富で選ぶのも楽しいですよね。
コットン100%ニットワッチのようなナイトキャップ
ナイトキャップはシルクのものが多いのですが、シルクよりも通気性がよく、見た目もまるでニットワッチのようなナイトキャップもあります。
こちらはコットン100%で男性でも使いやすいタイプです。寝癖に悩む男性には特にオススメ!
コットンニットなので程よくフィットし脱げにくいのもポイントです。
前を深めに被るとアイマスク代わりにもなりますよ。日本製というのも嬉しいですね。
高コスパ!激安なのでいくつも欲しいナイトキャップ!
シルク100%でありながら1,000円しない高コスパなナイトキャップ!
髪の長さがショートから肩につくかつかないか程度のセミディならばこちらでも充分髪の毛がおさまります。
ナイトキャップを使ってはみたいけれど、ホントに使いこなせるかな…と悩まれている方。
このお値段ならば試す価値ありですよ!
ロングヘアの方にオススメ!筒状のナイトキャップで髪を守る
他のナイトキャップと違い、サテンではない柔らかなシルク100%。
ゴムではなくリブ編みされており、強い締め付けがないタイプです。
そして何より筒状の長いナイトキャップなので、ロングヘアの方が簡単に装着できます。
こちらは美容師さんが共同開発で作ったというヘアケアメーカーのナイトキャップ。
キャップタイプだとうまく装着できないくらい髪が長い…という方はこちらのような筒状タイプを試してみてくださいね。
美容師さんが考えた、ロングヘアにオススメなシルク100%の筒状ナイトキャップ
日本製のシルク混筒状ナイトキャップ
こちらはニット素材のシルク混日本製のナイトキャップです。
おすすめポイントは目の荒いニット素材なので蒸れにくく、脱げにくいのに顔周りに跡がつきにくい仕様になっています。
筒状なのでロングヘアも収めやすく、寝癖もつきにくく、かぶりやすいですよ。
シルクサテンの見た目も美しいロング用ナイトキャップ
こちらはシルクサテンで作られたロング用ナイトキャップです。
かなりのロングヘアでも対応してくれるサイズ感。口のところはゴム紐で簡単装着です。
ロングようの良いところは寝癖がつきにくいところ。
シルク素材なので髪にも優しく、ニットタイプのものよりも滑りが良いので摩擦レス。
ロングケアをいたわるなら絶対におすすめの品です。
美髪を目指すなら、ナイトキャップで睡眠時のケアから始めよう
美髪を目指すために、サロンでのケアやトリートメント、様々なヘアケアアイテムを使われている方は多いでしょう。
頑張ってケアしても、気付いたら傷んでいる…そんな方は夜寝ている時のケアも取り入れてみてください。
朝起きた時の髪の質が一変するのできっと驚きます!
寝ている時に被るだけなのでとってもお手軽なのに、想像以上に効果を実感できるので、是非試してみてくださいね。