痛風はどうして男性の方が罹患率が高いの?
男性に多いと言われている痛風。
痛風の男女比は、公益財団法人 痛風・尿酸財団の調べによると、男性98.5%女性1.5%と圧倒的に男性に多い病気だということが分かります。
これほど男性の方がかかりやすいとはっきりした病気も珍しいのですが、その原因は女性ホルモンにあります。
女性ホルモンには、腎臓からの尿酸の排出を促す働きがあるので、痛風の原因である尿酸の血液中の濃度(血清尿酸値)が女性では男性より低いからです。
しかしながら、閉経後に女性ホルモンが減少してくると、血中の尿酸値も上がりやすくなりこの限りではなくなります。
他にも遺伝的な要素や薬物の影響、その他特殊な状況が重なると女性でもかかることが増えてきます。
私自身、実は痛風家系です。
父が痛風でしたが、父方の家系には痛風罹患者が何人もいます。
そんな父方の大叔母も痛風でした。
女性ではほとんどいないのに…と思っていても、こうして実際身近にかかった女性がいるので、今は良くても閉経後や女性ホルモンのバランスが崩れてきた時にかかる可能性が跳ね上がるのではないかと戦々恐々としています。
実際に痛風発作が起きて、身動きがとれないほどの痛みに襲われている家族の姿も見てきたので、今から気をつけておくに越したことはないという思いでいます。
痛風には効果の高い薬もありますが、長期的に尿酸値をコントロールしていくためにはどれもこれもほぼ一生モノのお付き合いになる物が多いようです。
一度始めたら手放せないというのも大変ですよね…
今出来ることといえば、痛風だけでなく健康全般のために食生活や生活リズムなどを見直すことに加えて、手軽に摂り入れられるサプリメントなどが挙げられるでしょう。
近年、様々な研究の成果により、痛風に力を発揮してくれる『アンセリン』という成分が良い!と言われているそうです。
高水準のアンセリンで出来たサプリメント、エレフィークアンセリン錠が今話題!ということで、早速試してみることにしました。
エレフィーク アンセリン錠で早めの尿酸値対策を!
エレフィークアンセリン錠は、薬といえば富山!といっても過言ではないほど製薬会社が多く世界の薬都とまで呼ばれている富山県の、富山薬品株式会社から発売中のアンセリンサプリメントです。
製薬会社発なだけあって、他のアンセリンサプリメントに比べて圧倒的なアンセリン含有量!
他社のアンセリンサプリメントはだいたい1日の摂取量で60mg前後のアンセリン含有量なのに対して、エレフィークアンセリン錠は、1日あたり4粒中300mgもアンセリンが含まれているのです。
これは他社に追随を許さないほど圧倒的なアンセリン量です。
それでいてお値段もそれほど高くないので、アンセリンを摂りたい方にとってみたらコスパ最強のサプリメントだと言えるでしょう。
これだけの濃度のアンセリンを配合したサプリメントを作れるのも製薬会社だからこそなのですね。
アンセリンには、尿酸が作られすぎることを抑えたり、作られすぎてしまった尿酸を体外への排せつを促進して尿酸値を下げる働きがあることが明らかになってきています。
あるラットを使った実験では、尿酸降下薬として一般的なアロプリノールという薬とアンセリンをそれぞれに7日間与えて尿酸値を測定したところ、アロプリノールほどではありませんが、高尿酸血症基準値付近まで尿酸値が下がったという結果も出ているようです。
また、アンセリンには抗疲労作用なども分かってきています。
こちらもある実験で、プラセボ薬とアンセリンそれぞれを飲んでもらったところ、主観的な疲労感の軽減が有意に低下したり、筋電図を用いた運動負荷の実験でも有意な差が出たそうです。
アンセリンは、マグロやカツオなどの長距離の回遊魚から摂れる成分で、アミノ酸の一種です。
そういった意味でも疲労回復のパワーが有ってもおかしくないということが分かりますね。
家族に痛風罹患者がいる人は要注意!アンセリンで早めの対策を…
近親者に痛風罹患者がいると、痛風にかかりやすいというのはどの程度なのでしょうか?
食生活や生活リズムなどといった環境要因が大きいと思われていましたが、健康ブームで普段の生活から不規則にならないように意識している方でもかかる人はかかります。
そういう方は、ほとんどのケースで近親者に痛風患者がいるのです。
実際に両親・兄弟・子供などの第一度近親者に痛風患者がいる場合は痛風になる確率が2倍に、祖父母、孫、おじ・おば、姪・甥、異母・異父きょうだいといった第二度近親者に痛風患者がいる場合は男性で1.27倍、女性で1.40倍にもなるそうです。
痛風は、発作が起こると痛みを伴うきつい症状に悩まさせられますが、尿酸値が高い状態が続くことで、腎臓病、高血圧、心臓病、尿路結石などの病気に結びつきます。
近親者で痛風患者がいる場合は、早いうちから対策をしておいて損はありません。
そういう方こそアンセリン!
薬を飲むまでもなく、対策としてスタートしたい方にもピッタリです。
抗疲労作用もあるので一石二鳥ですよね。
私もエレフィークアンセリン錠で少しずつ対策を始めました。
皆さんも是非参考にしてみてくださいね。