夏のキャンプにおすすめ!今話題の京都の人気キャンプ場

人気急上昇!今年こそキャンプデビューしませんか?

近年日本ではキャンプやグランピングなどアウトドアブームがおきており、キャンプ市場が非常に賑わっています。

それは勿論京都も例外ではありません。多くの人が京都と言えば京都市内のイメージが強く寺社仏閣を始めとした観光スポットを思い描くと思いますが、実は京都府は南北に長く、海、川、森、山と自然が豊富です。

そんな京都には沢山のキャンプ場があり、人気のシーズンにもなると多くの人がキャンプをしに訪れます。ファミリーで楽しむ人や、友人や友達同士で楽しむ人、そして近年注目を集めているソロキャンパーなど利用する人は多種多彩です。

そこで京都府内のおススメの人気キャンプ場を目的にそってご紹介したいと思います

京都市内から気軽に行けるアクセスのいいキャンプ場

まずは京都市内から交通の便がよく、キャンプ初心者のかたでも気軽にいけるキャンプ場をご紹介します。

TOMOSHIBI CAMP(宇治市)

京都府民なら誰もが知っている京都府宇治市にある山城総合運動公園の中にあるにが「TOMOSHIBI CAMP」です。

TOMOSHIBI CAMPは2021年7月12日にOPENしたばかりの新しいキャンプ場で、京都市内からも車で30分ほどで行くことができるアクセス抜群のキャンプ場です。

Copyright © 太陽が丘アウトドアパーク -TAIYOUGAOKA OUTDOOR PARK- All Rights Reserved.

キャンプ経験者は勿論初心者のかたでも気軽に楽しめるキャンプ場で、キャンプグッズをもってなくても手ぶらで楽しめるプランもあるので安心。車がなくても電車とバスを利用しても気軽にいけるので、人気が高いキャンプ場です。

また公園内にはキャンプ場だけでなく、アスレチックフィールドやプール、バーベキュー場やレストランなどもあるので、飽きることなく楽しむことができます

【住所】京都府宇治市広野町八軒屋谷1山城総合運動公園(太陽が丘)
【公式HP】https://kyoto-outdoorpark.com/wp/
【営業期間】通年営業
【営業時間】(以降24h警備員巡回中)
・平日:09:00~17:00
・土日祝:08:00~18:00
【定休日】
・水、木(GW・夏休み除く)
・山城総合運動公園休園日・休園日前日
【アクセス】
[車]
・宇治西ICより南東へ約15分(6km)
・久御山南ICより東へ約20分(16km)
・城陽JCT・ICより北東へ約10分(7.5km)
 [電車&バス]
 ・京阪・JR宇治駅から「太陽が丘」行バスに乗車(約15分)
または、「太陽が丘西ゲート」で下車
・近鉄大久保駅から「太陽が丘」行バスに乗車(約15分)
または、「太陽が丘西ゲート前」で下車

Merriest Village かさとぴあ(宇治市)

京滋バイパスの笠取I.Cを降りてから約5分ほどのアクセス抜群のところにあるキャンプ場が「Merriest Village かさとぴあ」です。

2022年4月29日にグランドオープンしたばかりの新しいキャンプ場で、テント宿泊やログハウスでの宿泊はもちろん、バーベキューを楽しむ事ができます。

また近くを流れる川で川遊びをしたり、アスレチックスペースで遊んだりすることができますし、併設しているカフェでは煎れたての珈琲や話題のスイーツ、アルコールやソフトドリンクの販売なども行っています。さらに施設内のトイレは全て水栓洋式(ウォシュレット完備)で、最新のシャワールームなども備えているので、女性や小さなお子様連れのご家族でも安心して利用できます。

【住所】京都府宇治市西笠取黒出5-1
【公式HP】https://www.merriest-village-kasatopia.com/
【アクセス】
大阪方面より:京滋バイパス・笠取ICより車で約5分。
滋賀方面より:京滋バイパス・南郷ICより車で約10分。
【Instagram】https://www.instagram.com/kasatopia_merriest.village/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCPrRczVQEDAtcZ95XqD05lw

豊かな自然環境の中で楽しむキャンプ場

キャンプと言えば豊かな自然の中で楽しむのが醍醐味というひともいらっしゃいますよね。そんなかたにおすすめのキャンプ場をご紹介します。

京都大呂ガーデンテラス(福知山市)

京都府北部福知山市にあるのが「京都大呂ガーデンテラス」です。京都市内からは車で約2時間ほどですが、周りを豊かな自然に囲まれた京都府内でも人気のキャンプ場です。

施設内は本格的なキャンプを楽しみたいかたむけのオートキャンプ場だけでなく、今人気の車中泊が出来る車中泊専用のRVパーク、手ぶらでキャンプを楽しみたいかたむけの手ぶらキャンプエリア、和室、洋室2タイプある宿泊棟などアウトドアを楽しみたいかた向けの宿泊施設もあります。

またオートキャンプ場やRVパーク利用者も使用できる共同浴場もあるので、気分も身体もリフレッシュできます。

夏には施設内を流れる川で川遊びができます。浅瀬なので小さいお子様でも安心ですし、運がよければカブトムシやクワガタなど昆虫採集などもできます。

【住所】京都府福知山市大呂298−5
【定休日】火曜日
※但し、夏休み期間中(7/20~8/31)及び祝日等は除く
【公式サイト】https://www.oro-gardenterrace.com/
【アクセス】
・舞鶴若狭自動車道「福知山IC」より17km、車で約30分
・京都縦貫自動車道「舞鶴大江IC」より18km、車で約30分

大森リゾートキャンプ場(京都市)

京都市の北部エリアにあるのが「大森リゾートキャンプ場」です。京都市内の避暑地としても知られており市街と比べて5℃近くも気温が下がりますので、夏には京都市内からも多くのキャンパーが訪れます。

Copyright (C) 2023 Omori Resort Corporation. All Rights Reserved.

キャンプ場内はレンタル品も充実しており、さらに常設しているスタッフがいるので、初心者のかた(勿論手ぶらで)でも安心してキャンプを楽しむことができます。テントエリアだけでなく、丸太小屋タイプの施設もあります。

Copyright (C) 2023 Omori Resort Corporation. All Rights Reserved.

さらに施設内にはマスの釣り堀がバーベキューガーデンなどもあるのと、様々な体験が出来るスクールもあるので、キャンプ以外の楽しみも盛りだくさん!

【住所】京都府京都市北区大森東町340-2
【公式サイト】http://omori-camp.jp/
【アクセス】京都市街地から車で約50分

海岸が近くにあるおすすめのキャンプ場

京都府北部地域は日本海に面しているので、海辺に近いキャンプ場も人気です。そんな海に面したキャンプ場をご紹介します。

てんきてんき村オートキャンプ場(京丹後市)

京都府京丹後市の国道178号線沿いにある道の駅に併設しているのが「てんきてんき村オートキャンプ場」です。

竹野川の河口に面しており、近くの海水浴場まで徒歩5分ほどでいける好立地にあるので、夏は海水浴も楽しむことができます。

©2010-2020 道の駅てんきてんき丹後 All Rights Reserved.

但し、レンタル設備は全くないので、キャンプ用品は必ず持参してくださいね。それと近くにある「はしうど荘」で温泉に入浴できます(利用者は50円引き)。またキャンプ場はオールシーズン使用出来ますが海岸沿いに面しているので風には注意しましょう。

【住所】京都府京丹後市丹後町竹野313-1
【公式サイト】https://tenkitenki-mura.jp/autocamp/
【アクセス】山陰近畿自動車道・京丹後大宮ICより23km、車で約40

 

タイトルとURLをコピーしました