リップクリームの売上が年々上昇しているってホント?!
ここ数年、リップケアアイテムの売上が急上昇中です。
実際目にすると、あれ?去年よりもかなり値上げしている?と思う商品のひとつがリップクリーム。
もちろん機能性も上がっているのですが、原材料費の高騰、輸送費アップといった他の商品と同様の理由もあります。
一番大きな理由としては、様々なコスメブランドがリップケアアイテムを売り出したことではないでしょうか。
デパコスといわれるハイブランドがリップケアアイテムを売り出し始めたことで単価が爆上がりしているのです。
それに加えリップクリームを使う層が多様化したのも一つの理由です。今までは女性のためのアイテムといったイメージがありましたが、最近は年齢幅が広がっているだけでなく、男女ともに唇のケアを意識するためより多くの人に日常のケアアイテムとして使われるようになりました。
また、日本のリップクリームは海外でも大人気。インバウンド需要も高い商品だからだと言えるでしょう。
2025年~2032年までの7年で12.2% の複合年間成長率で成長すると予測されているほどこれからさらなる値上げ必至のアイテム。
2024年後半~2025年初にかけても様々なアイテムが新発表されました。
それでは2025年最新のリップケアアイテムのポイントをチェックしてみましょう♡
2025年 リップケアアイテムに求められる機能って?
リップケアアイテムと一言で言っても、リップクリーム、リップスクラブ、リップバーム、リップマスクなど様々。
その中でもリップクリームやリップバームが日々のお手入れとして持ち歩かれる方も多いでしょう。
それでは、持ち運びできるリップクリームやリップバームに求められる機能についてチェックします。
保湿力・保水力・水分保持力・油分保持力
唇が乾燥するからリップクリームを塗る…という方がほとんどだと思います。
顔の中でも唇は最も乾燥しやすい部分。
飲食をしたり、喋ったりする度に塗っているものは剥げていくし、唾液などに濡れて蒸発していってしまいます。
リップケアアイテムに求められることの一番は、保湿!
保湿と一言に言っても、水分と油分がバランスよくなければ潤ったという感覚は得にくいもの。
水分や油分をしっかり与え、それを維持する能力がどれだけあるのかということがリップクリームを選ぶための最も大きなポイントです。
UVカット機能
1年中降り注ぐ紫外線から唇を守るために、UVカット機能があるものが日中は望まれる傾向にあります。
実は、唇は皮膚が薄くシミなども出来やすい部分なんですよ。
紫外線を浴びれば水分を失いやすくなりますし、他の肌と同じように皮(角質部分)が剥けたりすることも。
それを防ぐために、日中のリップクリームはUVカット機能がついているものが良いでしょう。
色付き機能・ティント機能
ただリップを塗るだけでは物足りない人に人気なのが、薄く色がつくタイプやティントです。
1本で口紅やグロスなど、他のリップアイテムが要らなくなるため時短にもなり人気が高いです。
ティントタイプのリップクリームならば色が落ちにくくもなるのでここ数年人気が爆上がり中!
安全性
唇に塗るものなので、簡単に体内に入ってしまうリップクリーム。
そのため安全性についても気になるところですよね。
舐めてしまっても体に悪影響のないものを選びたいですよね。
リップクリームも自然派・オーガニックのもので作られた化粧品なども増えています。
どの商品も日本の審査基準は通過しているので滅多なことはありませんが、気にされる方は原材料や製法をチェックしてくださいね。
機能性・パッケージ
毎日持ち歩いて何度も使うものなので、使いやすく自分好みのパッケージのものが良いですよね。
機能性でいえば、リップスティックタイプ、ブラシチップタイプ、ジャータイプなど様々。
パッケージも、高級感のあるものやコンパクトなもの、ひと目でそのブランドだと分かるようなものなど色々です。
2025年最新版!注目のリップケアアイテムを厳選!
それでは2025年最新の注目アイテムをチェックしていきましょう。
マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケア
2024年11月21日に発売するやいなやいきなり大人気のマキアージュドラマティックエッセンスリップケア。
美容オイル配合でこっくりリッチに唇を潤わせてくれる高保湿薬用リップです。
つけるたびに唇荒れを防ぐというキャッチコピーの通り、しっかりと唇を保護してくれる感覚がありますよ。
エスト ザ リップセラム
まるでパックのように唇を1日中保護し続けてくれると話題の唇専用美容液。
ものすごく粘度が高いので高密着で潤いを逃さない仕様になっています。
2024年10月18日に発売以降、品切れ続出なので見つけたら即買いすべき!
唇のタテジワもしっかり目立たなくしてくれる優秀アイテムです。
斜めカットの塗り口も滑らかで使いやすいですよ。
ヴィセ エッセンスリッププランパー
2022年の発売以降すっかり殿堂入りしたヴィセのエッセンスリッププランパー。
プチプラなのに高粘度高密着でうるおいキープしながら唇のつやつやを作り出してくれます。
2024年12月1日に追加で発売された3色は、モーブピンク、ブラウンレッド、オーロラミストという使いやすいカラー。ほんのり色づくタイプなので誰でも使いやすいです。
色で悩んだらまずはSP01シアーピンクがおすすめ。
何本でも揃えたくなっちゃいます。
メンソレータム リペアワン ナイトケアリップ
唇の荒れが気になる方に特におすすめなのがメンソレータムリペアワンシリーズのナイトケアリップ。
チューブタイプの夜用リップです。
2024年7月発売のシリーズですが、特にナイトケアリップは口コミで人気が高く、しっかりとケアしてくれると話題です。
ドラッグストアでも手軽に手に入るので、乾燥しやすく唇が割れやすいという方はぜひこれでケアしてみてください。
ディオール アディクト リップ グロウ
ディオールの大人気アイテム、リップグロウが2025年リニューアル!
97%以上自然由来成分で作られており、今まで以上に潤うパワーがアップ!
更に、今までのように唇の水分量やpH値で一人一人にあった発色になるテクノロジーは変わらず、より理想のカラーに近付くように。
全15色が一気に新発売なので、どの色にするか悩んでしまいますね。
レブロン キス シュガー スクラブ
2018年の発売以来すっかり定番化しているレブロンキスシュガースクラブ。
角質ケア出来るシュガースクラブ入りですが、洗い流す必要はなし。
しっかり保湿成分も入っているので、普通のリップスティックと同様に使えます。日中も夜も唇のケアに一役買ってくれる角質ケアバーム。
2024年12月1日~限定でミニオンコラボ発売中ですよ。
YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム
YSL初のリップバームが2024年9月6日に発売!
以降大人気で、いろいろな賞を獲得しているだけでなく、品切れ続出中です。
じんわりと湿度を纏ったような生ツヤというコンセプト通り、ひと塗りで唇をうるうるにしてくれます。ぽてっとした柔らかそうな唇を作ってくれる優秀リップバーム。
パッケージもYSLらしくテンション上がりますよね。
カラーは全部で6色。うっすら色づく血色カラーばかりなのでどれも使いやすいですよ。
ビーハニー 越冬リップ
ハウスオブローゼの定番越冬リップ。
今年もシーズンモノ。
2024年9月28日~2025年3月末までの限定販売です。
はちみつやローヤルゼリーといったミツバチを連想するような成分たっぷりのリップスティック。
プチプラながらしっかりと潤ってくれます。毎年複数買いするという方も多い越冬リップですが、とにかく乾燥で荒れた唇に使ってみてほしい!
老若男女問わずに大人気なのでちょっとしたプレゼントにもぴったりです。
リップクリームなどのリップケアアイテムの高級志向が高まっています。
デパコスもリップケアアイテムを色々なブランドが発売しているので、どれもこれも気になりますよね。
もちろんそれに負けないほど機能的なものがプチプラでもあるので是非チェックしてみてください♪