レーザートーニングvol.1 どんな治療法?どんな肌に適してる?

わたしがレーザートーニングを受けようと思ったきっかけ

年齢を重ねると肌の悩みはどんどん増えていきます。
皆さんも様々な悩みを抱えられているのではないでしょうか。
私もそんな一人です。
特に気になるのがシミやソバカスです。
紫外線対策は昔から人一倍してきたつもりですが、知らず知らずのうちに日焼けをしたり、夏には海やプールへいったりするのも好きなので、日焼け止めではどうにも防ぎきれなかったのでしょう。
20代なかばくらいから、気がつけばそばかすがびっしりに…
そして、30代に差し掛かると、1cm程度のシミがあらわれるようになりました。
そばかすもシミも徐々に濃くなり、40代に入る頃には、ファンデーションなしではとても老けて見えるような肌になってしまいました。
その間、有名な化粧品もたくさん使ってきましたが、そばかすやシミには一時的な効果はあっても持続せず、その化粧品にも使い慣れてくると全く美白という観点からは効果を感じなくなってしまいました。

これはなんとかしなければいけない!と思い、プロの手を借りることに。

色々と検討していましたが、美白とは関係なく通っていた皮膚科で、たまたまレーザートーニングとしみレーザーをやっていたので、先生に相談したところ、まずはレーザートーニングを勧められたのがレーザートーニングをやってみようと思ったきっかけです。
他の美容皮膚科で実施されている施術とは何が違うのか、先生からのお話を参考にまとめていきますね。

レーザートーニングとはどんなもの?長所・短所・費用などチェック!

レーザートーニングは、レーザーをお肌に照射することでメラニン色素に直接作用し、肝斑などの顔のシミやくすみにアプローチしてくれる施術となっています。
画像のマシンを使って、お肌に弱いレーザーを照射していきますが、シミやくすみのみならず、お肌のハリ、小じわ、毛穴の開きなど肌質を改善する効果もあると言われています。
特に肝斑には最も効果的な治療法として確立されており、そのシミが肝斑ならば数回の照射でかなり効果を実感できるそう。

レーザートーニングのメリット

レーザートーニングは、レーザー治療の中ではお肌への負担がとても少ない治療法です。
施術後、即メイクをすることもOK!すぐにお出かけしても問題ないので、とっても気軽に受けられますね。

レーザートーニングのデメリット

肝斑やそばかすは効果を実感しやすいのですが、一般的なシミ(紫外線などによるもの)は完全に消すことは難しいそうです。
その際にはピンポイントのレーザーなどを併用することも考えたほうがいいと勧められました。

レーザートーニングの一般的な費用

最も一般的な費用は1回あたり1万円前後が多いようです。
私は1回1万円で都度払いでした。
実施しているクリニックによっては、初回は安かったり、まとめて○回でオトクな価格になっていたりするところもあるので、口コミなどをチェックして探してみてくださいね。

レーザートーニングの施術頻度と回数

レーザートーニングの施術回数は、クリニックの先生と相談して決めることになります。
1回受けたら間を2週間程度はあけることが一般的です。
1回ではなかなか効果を実感できませんが、3回目くらいで変化を感じだし、だいたい5~8回程度は施術を受けるように進められることが多いようです。
あとは先生とご自身でどれくらいまで照射を続けるかを相談することとなります。
維持をしたいのであれば、頻度を減らして継続することが良いでしょう。

レーザートーニングを受けることに決めて…

通っていた皮膚科では、まずはシミやそばかすの治療には、まずはレーザートーニングから試すことを勧められました。
そこから濃いシミが気になるのであればピンポイントでのレーザー治療を併用していくことを考えればOKとのことだったので、レーザートーニングを受けることにしたのですが、結果としては大満足でした。
私は全5回の施術をし、今は受けていませんが、またお肌の状態が気になりだしたら受けようと考えています。
レーザートーニング全5回の経過と共に、どのような変化が起こったのかを綴っていきますので、気になる方の参考になればと思います。


vol.01 私がレーザートーニングを受けようと思ったきっかけ
vol.02 レーザートーニング施術の流れやエステとの違いって何?
vol.03 レーザートーニングvol.3 施術1回目のビフォーアフターについて!
vol.04 レーザートーニングvol.4 施術2~3回目の変化をチェック!
vol.05 施術4~5回目!実際に効果はあるの?

タイトルとURLをコピーしました