眉間のシワ対策にオススメ!寝ている間に眉間パックで一晩じっくりケア♪

あなたの眉間は大丈夫?気になるシワ問題!

テレワークで長時間のパソコン作業をしていたり
ゲームや動画に夢中になってスマホを見過ぎていたり
つい眉間にシワを寄せながらニュースを見てしまう
知らず知らずのうち日常の中で眉間に力が入ってしまっていませんか?

眉間の周りにある筋肉がこわばった状態が続くとシワの原因にもなってしまうそうです。

マスク生活の今、特に目元は他人から見られる重要なポイントになっていますよね。
眉間にシワがあると「怒っているの?」と不機嫌そうに思われてしまったり、お疲れ顔や、老け顔に見えてしまいがち。メイクもスキンケアも目元に力を入れたいこの頃、眉間のシワも対策が肝心です。

貼って寝るだけ!? おやすみ中の簡単ケア

「眉間のシワ」で検索すると、マッサージの特集が多く見られます。
マッサージやクリームをコツコツ続ける習慣が大事なのはわかっているのに三日坊主になってしまう…。
美容クリニックの施術は最終手段にしたい!
お顔を引っ張るテープもありますが、テープを貼っているところにシワが寄ってしまっているのを見たことがあるというお話も。
【ツボクサレディ】ブロガー座談会 vol.2

そんな時もう少し気軽にケアができるのが「寝ている間に眉間パック」
商品名そのまま、おやすみ中に眉間のシワをケアしてくれる優れものです。

眉間シワ対策にイチオシ!「寝ている間に眉間パック」

シワの原因は加齢もありますが、紫外線や乾燥も大敵で保湿が命!
普段から化粧水や乳液で保湿していても、額や眉間の辺りはケアが行き届きにくい部位で、つい疎かになってしまっている可能性があります。そこで手軽なポイントパックがおすすめなんです。

寝ている間に眉間パックは、眠る前に貼って翌朝に剥がすだけの簡単ケア♪
シートマスクなど、長時間つけていると肌の水分を逆に奪ってしまうとして、睡眠中の使用は推奨されていないものが多いですよね。
こちらのパックは一晩中つけていてもOK!
貼られたシートがシワを伸ばしつつ、眠っている間に美容成分をじっくり、じんわーりと角質層まで届けてくれるんです♡

植物オイルを贅沢配合♪豪華な成分が嬉しい

寝ている間に眉間パックには、人気の植物オイルが配合されているそうです。気になる原料について調べてみました。

《成分表記より》
スクワラン、水添(スチレン/ブタジエン)コポリマー、オリーブ果実油、水添ポリ(C6-14オレフィン)、(スチレン/イソプレン)コポリマー、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、酢酸トコフェロール、カニナバラ果実油、アンズ核油、アボカド油、パルミチン酸レチノール、コーン油、トコフェロール、ヒマワリ種子油、ナットウガム

この中で植物オイルを見ていきますと
スクワラン
オリーブ果実油
カニナバラ果実油
アンズ核油
アボカド油
コーン油
ヒマワリ種子油

お肌のうるおいを守る保湿効果、お肌をやわらかくするエモリエント効果、バリア機能を高めてくれる効果など、お肌に注目されているオイル成分を集めた豪華な配合となっていて、一晩かけて気になる眉間をカバーしてくれます。

コスパ◎!眉間パックの気になる内容量は?

寝ている間に眉間パックは1枚が約3.5×3.0cmで、眉間の形状に合わせた形になっています。
8枚付シートが3枚、合計24枚入り。眉間に貼って眠る、1日1枚として24日分!
マッサージを24日続けるとなると気合が要りそうですが、パックを貼るだけなので手軽で嬉しいですね。
安心の日本製で、製薬会社さんが製造されているパックなので期待ができます。

集中ケアでシワ対策!眠りながらキレイになろう

洗顔後、化粧水やクリームなどいつものお手入れをしてから、眉間にしっかりパックを密着させて、そのまま一晩休みます。
シートでシワを平らに広げながら、美容成分がじっくり角質層まで浸透♪
翌朝パックをゆっくり剥がして完了です。
貼って眠るだけの簡単ケア、眉間のシワが気になる方、目元美人を目指したい方にオススメですよ。

すこやかなお肌のためには睡眠も大切!
眉間にシワが寄ってしまうようなストレスも、贅沢オイルのパックで労りながら、ぐっすり休んでスッキリさせましょう。

\こちらの記事もおすすめ/
寝ている間にナイトキャップで艶髪へ♡
渡辺直美や紗栄子が愛用するナイトキャップの効果って?オススメ6選!


寝ている間に眉間パック

タイトルとURLをコピーしました