2024年夏・マットなリップを使いこなせ!オススメのマットリップ6選!

2024年夏・トレンドのマットリップを使いこなそう♡

ここ数年マットリップがトレンドですが、いまいち苦手という方もいらっしゃるでしょう。
マットリップが苦手な方というのは、
◯ 唇が乾燥しそうな感じがする
◯ のっぺりした仕上がりに感じる
◯ 派手なイメージ
といった印象を持っている方が多いかもしれません。
けれども近年のマットリップはかなり進化していて、とても使いやすいものが増えています。
マットリップの良いところは、
◯ ロングラスティング効果
◯ 高発色
◯ 重ねやすい
といった点が挙げられるでしょう。
色が唇に乗りやすくて持ちが良いというだけでかなり興味が湧きますよね!

そんなマットリップですが、更に3つに分類できます。
少しだけツヤ感があって初心者でも使いやすいのがセミマット、いわゆるマットリップというとこちらをイメージする人が多いだろうクリームマット、パウダーを重ねたような質感に仕上がるパウダーマットがあります。
どれもそれぞれの魅力がありますので、お好みのものを見つけてみてください。

マットリップの使い方

スティックタイプとリキッドタイプがありますが、他のリップと塗り方はほぼ同じです。
けれども、人によっては他のものよりも乾燥しやすく感じる方もいるので、リップを塗る前にベースリップやワセリン等でしっかりと保湿をしてから塗るようにすると良いでしょう。
直接塗って何度かティッシュオフしながら重ねていくとマットリップの良さが際立ちます。
パウダーマットのリップは、唇の真ん中から指でトントンと叩くように乗せていくとかわいらしい印象になるので試してみてくださいね。

2024年夏 新色発売予定の要注目マットリップ6選

それでは、これから新色が発売予定のマットリップをピックアップしていきます。
限定色は2024年のトレンドにピッタリのものが多いので是非チェックしてみてくださいね!

KATE リップモンスター スフレマット

©Kao Beauty Brands

KATEの一番人気、リップモンスターのマットリップ・スフレマット。
ホワンとした質感の塗り心地で、ラスティング効果も抜群。お手頃価格で手に取りやすいのもポイントですね。
ネーミングセンスも抜群です。曖昧なカラーラインナップは全部で10色(限定2色込)。
そんなリップモンスター スフレマットは2024年5月25日に限定2色発売予定!
蜜柑雲シフォンと羊雲のゆりかごと名付けられた2色になります。蜜柑雲シフォンはイエベ、羊雲ゆりかごはブルベの方にピッタリのカラーになっていますよ。

KATE リップモンスター スフレマット


シュウウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌマット

© shu uemura

カラーに定評のあるシュウウエムラからは、高濃度で日本産の椿オイルを配合しているルージュアンリミテッド キヌマットがおすすめです。
保湿力が高く、塗っていても唇がよりケアされていくような感覚がちゃんとあるのが嬉しいですね。
サテンマットパウダー配合でするすると塗りやすく、マットリップ初心者でも使いやすいですよ。
4月24日に発売のアンドウ・ヒロコラボは黄色いパッケージがとてもかわいいシリーズ。
キヌルージュマットは、エスエフベージュとアーケードピンクの2色となっています。
5月8日にも新色が追加される予定なので、目が離せないですね!

シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド キヌマット


ジバンシイ ルージュ・アンテルディ・シルキー

©givenchy

ジパンシイのマットルージュがルージュ・アンテルディ・シルキーです。
高発色でとにかく色が綺麗です。
塗り心地が滑らかで使いやすいと評判のマットリップ。ピタッと吸着するようにロングラスティングが叶っちゃいます。
こちらは5月3日に新色が追加される予定となっています。

ジバンシイ ルージュ・アンテルディ・シルキー


オペラ シアーマットリップスティック

©2019 IMJU Co., Ltd.

ティントリップで有名なオペラにもマットなリップアイテムがちゃんとあります!
マットリップと言いながら、ティントのようなシアーな質感も楽しめる新感覚リップとなっています。
ホワンと色づくマットな使い心地、一度知ったら普段遣いにぴったりなので是非ゲットしたい。
今回の限定色はピンク系の3色です。4月25日発売!
リアル粘膜ピンクがテーマで、とても可愛らしいものなので即売り切れの可能性あり。欲しい方は急いでチェックしてみてください。

オペラ シアーマットリップスティック


NARS パワーマット リップスティック

©NARS

ひと塗りで瞬時に高発色が叶うNARSのパワーマットリップスティック。
スティックタイプなのにまるでリキッドのような使い心地です。純度の高いエモリエントオイルを使っているからこそ!
保湿力も高く、他にリップケアもいりません。
無重力リップというだけあって軽やかな使用感も病みつきになっちゃいます。
4月19日に6色が追加発売。
明るめの色味が多いのでこれからのシーズンにぴったりですよ。

NARS パワーマット リップスティック


ランコム ラプソリュ ルージュ インティマット

© Lancôme

最後にご紹介するのはランコムのラプソリュ ルージュインティマットです。
ベルベットのような滑らかな塗り心地のリップで、ホワンと発色する自然なタイプのマットリップになります。
こちらもマットリップ初心者向けのカラーが揃っていますよ。
特に4月5日に追加発売されたばかりのカラーはヌードカラーが多いので本当にオススメ!
パッケージもランコムらしくバラが刻印されていておしゃれ♡

ランコム ラプソリュ ルージュ インティマット


2024年の夏はマットリップに挑戦してみて!

トレンドのマットリップは得意ではないと思っている方。
最近のマットリップは本当に進化しているので、ぜひ一本手に取ってみて試してみてくださいね。
いざ使い勝手がどうしても悪ければ、グロスや他のリップと重ねて使っても楽しめますので気兼ねなく挑戦できますよ。
マットリップで普段のメイクをリニューアルしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました