京都府長岡京市の穴場パン屋
京都の人はパンが対好きな県民性で、京都市に隣接している長岡京市にもパン屋が沢山あります。昔からある老舗パン屋や最近OPENしたパン屋、コッペパン専門店など変わったパン屋もあり、その種類は多種多様にあります。
そんな長岡京市にあるパン屋のなかで、今日は市内にある駅(JR長岡京駅、阪急長岡天神駅、西山天王山駅)からも離れたある場所にある穴場パン屋「シュエット」を紹介します。
穴場のパン屋「シュエット(CHOUETTE)」
シュエット(CHOUETTE)は長岡京市の今里というところにあり、阪急長岡天神駅からだと歩いて20分くらいかかる市内の中心部から離れた場所にある穴場のパン屋です。
このパン屋「シュエット(CHOUETTE)」はインターネットで調べてもほとんど情報が載っていなくて、食べログやRettyなどのグルメ情報のサイトにもその情報はないくらいの超穴場のパン屋で、お店の大きさも小さく、大きな通り沿いにはありますが、看板なども目立たないため、ついつい見過ごしてしまいそうになります。
お店の前にも特に立て看板などが出ているわけではないので、傍から見たパン屋とはわかりづらいかもしれません。
隣にある花屋さんやスポーツジムのほうに目がいくので、長岡京市に住んでいる人でも近隣に住んでいる人以外は知らないひとが多いのではないでしょうか??
店内も6畳ほどの小さなお店で、販売している商品も厳選された商品だけ販売しています。
定番のの食パンやロールパン、サンドイッチだけでなく、総菜パンやピザ、菓子パンだけでなく、玄米パンや卵・牛乳を使用していないお米のパンなど品数は少ないですが、どれもこだわりのパンが販売されていました。
店主おすすめのパン
今回お店を訪れた時間が8時過ぎということもあり商品はまだたくさんありましたが、お店に入店すると店主と思われる男性のかたが色々と商品について説明してくれました。これは初めて入った人からするととても有難いですね。
そんな店主おすすめが玄米パンと牛乳・卵を使用していないお米パンという事でしたので、この2点と、サンドイッチ、メロンパンを購入しました。
〇玄米パン
普段は通常の食パンしか購入しないのですが、店主がおすすめしてくれたので、玄米パンを購入しました。
まず初めに一切れ食べてみましたが、触感は非常にもちもちしており、玄米の風味がしっかりとしており伝わるくらい味わいのあるパンです。次にトースターで焼いて、マーガリンをぬって食べましたが、また生で食べるのと違った味わいがでて非常に食べやすい美味しいパンです。
これはリピートされる人も多いのではと感じました。
〇お米パン(牛乳・卵不使用)
これまた店主おすすめのお米パン。これもまずは一切れちぎって生で食べてみましたが、ものすごいもちもち感と甘みがしっかりとついているので、子供やご年配のかたにもおすすめのパンです。また牛乳・卵を使用していないので、アレルギーがあるかたでも安心して食ていただけます。
〇サンドイッチ
サンドイッチは定番のハムと卵という非常にシンプルなサンドイッチで、サイズも少し小振りですが、しっかりと具が詰まっており、非常に食べ応えがあります。
他の日にはどんな種類があるのかわかりませんが、今日は
〇メロンパン
メロンパンも他店にあるような大きいサイズのメロンパンではなく、その半分くらいのサイズですが、生地にしっかりと甘みと風味があるシンプルなメロンパンです。ちなみにチョコチップが練りこまれたチョコメロンパンもあり、こちらもおすすめです。
とにかくインターネット含めてお店の情報が非常にすくないため、是非自分の目と下で確かめて頂きたいおすすめの穴場パン屋ですよ。
店名:シュエット(CHOUETTE)
住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里北ノ町1-10
営業時間:不明
アクセス:阪急京都線「長岡天神駅」から徒歩で約20分ほど
定休日:不明
駐車場:なし
長岡京市のその他パン屋
メディア掲載の人気店「BAKEHOUSE Mére (ベークハウス メール)」
やきたてパンとデザートのお店「メサベルテ長岡京店」
長岡天神駅近くの老舗パン屋「ルビュール」
西山天王山駅近くに新規OPENした「ブランベーカリー」
西山天王山駅すぐそばのコッペパン専門店『西山こっぺ堂』