スタバ日本上陸25周年記念!JIMOTOフラペチーノ
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.01(北海道・岩手・秋田・宮城・青森・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.02(東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.03(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.04(香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
47 JIMOTO Frappuccino®|東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井
#13 TOKYO|東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ®
東京のテーマは『TOKYOSHIP』。
日本のスタバは銀座から始まり、様々なエクスペリエンスを日本中に届けてきました。
中目黒のスターバックス リザーブ® ロースタリー 東京でロースターが心を込めて焙煎したTOKYOローストと生乳を使用したベースに、コーヒージェリー・キャラメルソースを合わせた大人な味わいのフラペチーノ。
コーヒーショップとしてコーヒーの美味しさを味わえる一品となっていますよ。
#14 KANAGAWA|神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ®
神奈川のテーマは『巻き起こせ!! KANAGAWA Big Wave』。
太平洋に広く面した神奈川は、古くから貿易港として栄えてきました。世界の文化をいち早く取り入れてきた歴史と、神奈川の青い海・青い空をイメージしたフラペチーノを考案。
マメ科の青い花”バタフライピー”を使ったバタフライピーティーシロップとミルクをベースにシトラス果肉をトッピング。
爽やかな夏にピッタリのフラペチーノです。
#15 NIIGATA|新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ®
新潟のテーマは『ばっかいい新潟!!だっけ新潟好きなんさ』。
お米で有名な新潟は、米菓の生産量も日本一!
チョコレートと相性ぴったりなピリッと辛い柿の種を合わせたフラペチーノが完成しました。
甘さと塩気のコンビネーションや、カリッとした触感が楽しい、「ばっかいいね~」と思ってもらえるようなフラペチーノとなっています。
#16 TOYAMA|富山 まるで スイカっちゃ フラペチーノ®
富山のテーマは『“きときと富山”~AMAZING TOYAMA“~』。
富山のすごいのひとつである「入善ジャンボ西瓜」からインスパイアされたフラペチーノが完成です。
スイカジュースとパッションティーを合わせたジュースにホイップをのせ、チョコレートソースと抹茶パウダーでスイカをイメージ。
見た目がいかにもスイカで、夏にピッタリのドリンクですね。
#17 ISHIKAWA|石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ®
石川のテーマは『がんこいいじ 石川!』。
”Very nice”といういみをもつがんこいいじな石川の魅力を味わっていただくため、加賀 棒 ほうじ茶を使用したフラペチーノが作られました。
加賀 棒 ほうじ茶とミルクを合わせたベースにホイップクリームとほうじ茶パウダーを振りかけて甘さと香ばしさが堪能できるフラペチーノとなっています。
#18 FUKUI|福井 ほやほや 米ポン 抹茶 フラペチーノ®
福井のテーマは『福、つるつるいっぱ井!』。
コシヒカリ発祥の地である福井からはお米をアイデアに組み込んだフラペチーノが完成しました。
田園風景の緑を抹茶で表現し、ホワイトチョコ風味のミルキーなベースを作り上げました。
更にポン菓子をフラペチーノの中に混ぜ込み、更にトッピングとして使うことで福井ならではの味が完成。
「つるつるいっぱい(溢れるほどいっぱい)」の地元愛に溢れたフラペチーノです。
47 JIMOTO Frappuccino®|山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重
#19 YAMANASHI|山梨 ててっ!! ぶどう ホワイトチョコレート クリーム フラペチーノ®
山梨のテーマは『ててて!! 山梨やっぱいいじゃん いざ出陣!』。
山梨といえばぶどうやももが有名ですが、特に1,300年前からブドウ栽培は受け継がれてきており、地域で愛されています。
そんなぶどうのようでありたいという思いから、ぶどうをベースにしたフラペチーノが完成しました。
ぶどうシロップとホワイトチョコレート風味シロップのベースに作られた山梨らしい一品です。
#20 NAGANO|長野 まろやか りんごバター キャラメル フラペチーノ®
長野のテーマは『『行くしない!?』『来るしない!!』みんなでつながる信州スターバックス』。
自然豊かな長野の地ではたくさんの農作物が特産物としてありますが、中でもりんごの栽培が盛んです。
そんなりんごを使った地域で人気のりんごバターをカップのそこに敷き詰め、更にキャラメル風味のベースをイン!
濃厚でデザート感の強いフラペチーノです。
#21 GIFU|岐阜 やおね 抹茶コーヒージェリー フラペチーノ®
岐阜のテーマはお届けしよう!GIFTIME!(ぎふタイム)」。
山や川が身近にある岐阜ではBBQが盛んで、そんな時間がまさにGIFTIMEとも言えるでしょう。
岐阜の雄大な自然から川の岩や石をイメージしたフラペチーノは、抹茶とダークモカパウダーを使ったベースにエスプレッソローストのコーヒージェリーを入れて岩をイメージ。
自然の中でのんびり過ごす雰囲気をイメージしたフラペチーノとなっています。
#22 SHIZUOKA|静岡 みかんシトラス だらーけフラペチーノ®
静岡のテーマは「東部×中部×遠州=みんなで日本イチだもんで」。
東西に長い静岡は、江戸時代までは国が違ったために文化も様々です。そんな静岡のそれぞれの魅力をギュッと詰め込んだ1杯となっています。
名産のみかんシロップとホワイトチョコレートをベースにシトラス果肉をイン。
ホイップには抹茶パウダーをのせて富士山をイメージ。
見た目も富士山のように日本一を目指しました♪
#23 AICHI|愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ®
愛知のテーマは「でぇ~ら、ありがとう これからもいつまでも!!! 」。
なごやめしという言葉が浸透するほど独特のグルメが発展してきた愛知のフラペチーノは、喫茶店のモーニングサービスをインスパイア。
小倉トーストをイメージしたフラペチーノとなっており、あんこソース、コーヒー、チョコレートチップ、ホイップクリームを組み合わせた独特のTHEなごやめしな一品です。
朝から愛知のフラペチーノを食べたら元気が出そう!?
#24 MIE|三重 伊勢茶 & シトラスやに!フラペチーノ®
三重のテーマは『三重が好きやよ むっちゃ好きやに ずっと好きやんな三重』。
三重の名産・伊勢茶をふんだんに使ったミルクをベースに、ホイップやシトラス果肉をカップ底に敷き詰めています。
緑色部分は三重の豊かな自然、オレンジ色部分は三重県の暖かい人柄をイメージしたそうです。
三重も地域によって様々な文化や歴史がある地域。名古屋寄りだったり、大阪寄りだったり、和歌山に近かったり…と様々ですが、そんな多様な地域性がフラペチーノに詰まっていますね。
スターバックス・コーヒー 47 JIMOTO Frappuccino®
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.01(北海道・岩手・秋田・宮城・青森・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.02(東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.03(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.04(香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)