スタバ地域限定!47 JIMOTOフラペチーノ!あなたはいくつ制覇できる?vol.03

スタバ日本上陸25周年記念!JIMOTOフラペチーノ

©2021 Starbucks Coffee Company. All Rights Reserved.

スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.01(北海道・岩手・秋田・宮城・青森・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.02(東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.03(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.04(香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)

47 JIMOTO Frappuccino®|滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山

©2021 Starbucks Coffee Company. All Rights Reserved.

#25 SHIGA|滋賀 びわブルー シトラスクリームフラペチーノ®

滋賀といえば日本で一番大きな湖である琵琶湖が有名ですよね。
「琵琶湖とその水辺景観 -祈りと暮らしの水遺産」は日本遺産として認定もされています。
そんな琵琶湖からアイデアを膨らませて作られたのが滋賀のフラペチーノ。琵琶湖の景観を写実的にフラペチーノで現しました。
ホワイトチョコレートとバラフライピーシロップで爽やかなマーブル模様のベースを作り、シトラス果肉で琵琶湖に浮かぶ夕日をイメージしています。見た目にも美しい逸品ですね。

#26 KYOTO|京都 はんなり 抹茶きなこ フラペチーノ®

京都のテーマは『「Rediscover STARBUCKS KYOTO」 ~おおきに ARIGATOSAN!~』。
日本でも有数の観光地として世界中に有名な京都が、その魅力的な食文化からヒントを得て、多くの食材の原料として使われている大豆に注目。
きなこを使用したレシピにすることとし、更に人気の高い抹茶とホワイトチョコレートでベースをつくりました。
京都らしい”和”なフラペチーノが完成しました。

#27 OSAKA|大阪 めっちゃ くだもんクリーム フラペチーノ®

大阪のテーマは、『『MOTTO Omoroi ~てんどん~』』。
てんどんとはお笑い用語で、おなじギャグやボケを繰り返すことをいいます。
もっともっと飲みたい!と思ってもらえるように、大阪らしいミックスジュースをアイデアのベースにしました。
様々なフルーツのミックスジュースとクリームをベースに、ホイップの上にはチョコレートソースとマンゴーソースをトッピング。
色々なものを詰め込んだ大阪のお笑いらしいフラペチーノです。

#28 HYOGO|兵庫 大人の ばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ®

兵庫のテーマは『BE A ばりカラフル HYOGO』。
2019年に兵庫でのスタバオープン20周年を記念に県内限定で販売された『兵庫 ばりチョコ はいっとう フラペチーノ®』を更に進化!
ダークモカパウダーとチョコレートチップに生乳のベース、そしてホイップの上にはシェイブチョコレートを乗せて、チョコレート好きにはたまらないフラペチーノの完成です♪

#29 NARA|奈良 ならでは ほうじ茶ホワイトチョコレート フラペチーノ®

奈良のテーマは、『新奈良時代 奈良ならではのNARA体験を届けよう!!』。
かつての都であった奈良は、古事記ではまほろば(素晴らしい場所)として表現されました。
スタバもそんな場所でありたいという思いのもと、地域で親しみのある食材として香ばしいほうじ茶とミルクをベースにセレクト。
ホイップと抹茶をトッピングし、伝統ある奈良の歴史や文化を表現しました。

#30 WAKAYAMA|和歌山 つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ®

和歌山のテーマは『和歌山Smile –みんなの元気を創っていこら!』。
皆のスマイルを生み出せるような空間でありたいという思いのもとにフラペチーノの企画が考えられました。
つれもてのもらとは、和歌山の方言で「一緒に飲もう」というような意味合いがあるそうです。
出荷量日本一を誇るみかんに着目し、みかんとシトラス果肉、無脂肪ミルクをベースに見た目にも味わいもすっきり爽やかなフラペチーノとなりました。

47 JIMOTO Frappuccino®|鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島

©2021 Starbucks Coffee Company. All Rights Reserved.

#31 TOTTORI|鳥取 がいな キャラメル クリーミーフラペチーノ®

鳥取のテーマは、『シャイなわたし 実は・・TOTTORI大好きだに! 』。
2015年にスタバ第一号店ができるまで、47都道府県で唯一スタバのない県だった鳥取。
まだスタバがオープンして間もないとは言えども、ニュースになったことで、たった数年でも県民の方々との絆が深められたそうです。
コーヒー消費量が日本3位の鳥取なので、鳥取砂丘をイメージしたコーヒーとキャラメルベースのフラペチーノが完成しました。見た目がTHE砂漠!でイメージぴったりですね。

#32 SHIMANE|島根 クリーミー 抹茶 コーヒーご縁 フラペチーノ®

島根のテーマは、『土地の縁・歴史の縁、そして人の縁』。
古事記でも多くのストーリーの舞台となっている島根県は、出雲大社を筆頭に歴史のある場所です。
茶道の歴史も古く、お茶文化が根付いていることから”和と洋の縁結び“として抹茶とコーヒーを合わせたフラペチーノが考案されました。
かつては金属産業が盛んだったこともあり、シルバーシュガーをトッピングして写実的にもそれを表現。とても島根らしい一品です。

#33 OKAYAMA|岡山 でーれー フルーツサンシャイン フラペチーノ®

岡山のテーマは、『今日もみんなで晴れバレ』。
晴れの国おかやまとも言われるほど、気候に恵まれた地域で、フルーツの栽培も盛んです。
晴れの国らしく、太陽のキラキラした感じをイメージしたフラペチーノが作られました。
フルーティーなシトラスとホワイトモカシロップのベースに、ピーチ果肉を加えて爽やかでありながらフルーツの美味しさを十分味わえるフラペチーノとなっています。

#34 HIROSHIMA|広島 瀬戸内レモン & シトラスじゃけえフラペチーノ®

広島のテーマは、『#LOVE & PEACE HIROSHIMA』。
広島というと、広島東洋カープの赤をイメージされる方も多いことでしょう。
地元チームを愛する広島の方たちの情熱を、ハイビスカスをベースにしたハーブティー「パッションティー」で演出。
収穫・出荷量日本一を誇るレモンを加え、華やかでありながらも爽やかなフラペチーノが出来上がりました。
見た目にもテンションが上がりますね!

#35 YAMAGUCHI|山口 かさねちょるごまっちゃ フラペチーノ®

山口のテーマは、『あふれちょるフレッシュな力!これからも重ねる歴史(つながり)』。
山口は維新の志士を多数排出した地域ですね。
時代の転換期を作ってきたという歴史のように、これからも語り継がれていくようなドリンクを…ということで、世界中で様々な用途で使われるごまに着目。
ごま・抹茶・ホイップの3層からなるフラペチーノは、様々な味わいが重なり合って見た目も味も楽しい一品です。

#36 TOKUSHIMA|徳島 ジューシー すだちシトラスやっとさー フラペチーノ®

徳島のテーマは、『踊るし、誇るし、徳島やし!!』。
阿波おどりで有名な徳島は、様々な柑橘類で有名です。その中でも、収穫・出荷量とも日本一のすだちは、県民の食卓に必ずと行っていいほど並ぶ柑橘。
すだちシロップにシトラス果肉を合わせて、氷を加えてブレンド。
仕上げにもすだちシロップとシトラス果肉を合わせたソースを掛けて、さわやかでスッキリしたフラペチーノに!
まさに心躍るドリンクです。


スターバックス・コーヒー 47 JIMOTO Frappuccino®

スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.01(北海道・岩手・秋田・宮城・青森・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.02(東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.03(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島)
スタバ25周年!47 JIMOTO Frappuccino®あなたはいくつ制覇できる?vol.04(香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)

タイトルとURLをコピーしました