和風な店構えに意外性アリのボリュームバーガー!Burger Products長岡京店

駅から離れた場所にOPENした本格的なハンバーガー

京都府京都市に隣接している長岡京市には3つの駅があります。JR京都線の長岡京駅、阪急京都線の長岡天神駅、西山天王山駅とあり、基本的に飲食店などは駅前に集中しています。

阪急長岡天神駅から北に徒歩20分近く歩いていくと「今里」いう場所があるのですが、そんな駅からかなり離れた場所に2021年の10月にオープンしたのが、今回ご紹介させて頂く「Burger Products長岡京店(バーガープロダクツ)」です。

このお店がある長岡京市の今里という地域は閑静な住宅地ですが、物集女街道や今里大通り、光明寺通り、文化センター通りと長岡京市内では比較的交通量の多い主要道路が通っています。しかし駅から歩いてくるとなると先ほども紹介した通り20分近くかかるのと、特に目立った観光地(乙訓寺はありますが)があるわけではないので、あまり観光客はこないかもしれませんね。

一見こんなあまり人がこないような場所に何故お店が出来たのはかはわかりませんが、Burger Products長岡京店は物集女街道沿いにあり、近くには京都では有名なバーベキュー用のお肉で有名な「やまむらや」さんや長岡京市が本店で京都市内や、大阪の梅田(阪急)、名古屋にも店舗を構えている「スペシャルティコーヒー Unir(ウニール)」さんなどが近くにあります。

Burger Products長岡京店

「Burger Products」は現在大阪を中心に東は東京、西は福岡まで全部で18店舗あります。ちなみに京都にはこの長岡京店だけしかありません。

「Burger Products」の特徴といえばやはり「米粉を使ったバンズ」です。この米粉を使ったバンズをカリッと焼き上げ、ボリューム感のあるパティには赤身と牛脂をバランスよく配合した「100%ビーフパティ」に自家製ピクルスが入ったなんとも贅沢なハンバーガー。

さらに3種類のオリジナルソースが選べるのでのも人気の秘訣!また豊富なバーガーのメニューに加えて、マンスリーバーガーなどもあるので、何度でもリピートしたくなりますね。

Burger Productsはメニューが豊富。定番のクラシックバーガーはお得感のある750円。ボリューム感のある分厚いパティにフレッシュなトマトやレタスに自家製ピクルスを米粉を使ったバンズで挟んだ食べ応えは抜群!

Burger Productsには基本のソースが3種類ありミグラスベースの「バーガーソース」醤油ベースの「テリヤキソース」トマトベースの「サルサソース」とあるので、ご自身の好みのソースを選ぶことができます

ハンバーガーの種類も豊富にあり、スタンダードなハンバーガー以外にも、自家製タルタルソースを使用したフィッシュバーガーが2種類(フィッシュとテリタルフィッシュ)、チキンを使用したチキンバーガーも同じく2種類(グリルチキンとチキン南蛮バーガー)、ポークを使用したポークバーガーも2種類(三元豚Wと三元豚Wチーズ)の定番メニューに、アボカドを使用したバーガーやチェダー・クリーム・パルメザンの3種類を使用したトリオチーズバーガーなどオリジナルメニューも豊富にあります。

またハンバーガーにはトッピングをすることも可能なので、自分だけのオリジナルバーガーを召し上がってください。

バーガープロダクツ長岡京店の2階ではイートイン出来るように和風テイストの座敷席があるので、店内でその味を楽しみたいというかたにもぴったりです。

しかもイートイン限定のランチメニュー(ナゲット3P&ポテト&ドリンクがついてきます)も3種類あるので、かなりお得感満載です。またお子様ようのお子様ランチ(ミニバーガー、ナゲット、ハッシュドポテト、お子様ドリンク)が500円とこちらもお得なメニューもあるので、お子様連れのかたにも嬉しいですね。

バーガープロダクツ長岡京の利用客は勿論イートインのお客様もいますが、基本的にはテイクアウトやデリバリーを活用する人が多いそうで、自宅からお店にいくのはちょっと遠いなという人にも出前館やウーバーなどのデリバリーサービスを利用したり、電話でオーダーすることが出来ますので、興味あるは是非一度ご利用してみてはいかですか?


Burger Products長岡京店(バーガープロダクツ)
【住所】〒617-0814 京都府長岡京市今里3-8-4
【営業時間】
定休日 不定休
通常 11:30~14:00 17:00~21:00
平日 11:30~14:00 17:00~21:00
【電話番号】075-957-7030

タイトルとURLをコピーしました