伊勢志摩グルメ|志摩市鵜方こだわりの丼「サカエ」の絶品天丼と天巻♪

志摩市鵜方にあるこだわりの丼・サカエって?

志摩市でおいしい天ぷらが食べたい!というといくつかお店がピックされますが、今回はこだわりの丼「サカエ」にお邪魔してきましたのでレポートいたします。
元々お寿司屋さんだったサカエですが、数年前に先代から代替わりし、現在の丼のお店になったサカエ。
元々大阪で修行された大将が実家に帰って継いだそうですが、天ぷらへのこだわりはかなりなもので、粉や油の調合なども徹底的に吟味して今の形になっているそう。
日々研究をしているため、天ぷら自体もアップデートされているようです。今日食べたサカエの天ぷらが、ちょっと経ってからいったら更に美味しくなっていたなんて声も時々あるそうですよ。

こだわりの丼サカエのメニュー

メニューは主に丼です。
一番の定番の天丼(1,200円)に人気メニューのかつ丼(980円)。更に7種類の丼が基本です。
揚げ物ばかりではなく、牛しぐれ煮丼や牛玉丼、焼き鳥丼、親子丼や玉子丼など丼の基本メニューが揃っております。

限定で出したささみフライの定食が評判を呼び、現在では定番品になったそう。
そしてテイクアウトでも人気の高い天巻。
こちらが地元でも特に有名なのでぜひ一度ご賞味あれ。

ご家族での経営で調理は大将一人なので、混み具合によっては結構待たされます。また、その日の食材が無くなったら閉めてしまうため、営業時間には要注意です。

こだわりの丼・サカエの丼を実食

それでは実際にどんなメニューか見てみましょう。

サカエの丼:天丼

こちらが1番の定番の天丼になります。
エビが3匹(うち1匹は大葉が巻いてあります)、キス、オクラ、三度豆、さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎが載っています。
タレがかかっているにもかかわらず、衣がベチャッとしないでサクサクを維持しているのがまずすごい。
大葉が巻いてあるエビは珍しいですが意外に合いましたよ。
タレも甘すぎずちょうどいい加減で、天ぷらにぴったりでした。
これだけ天ぷらが乗っているのに胃もたれすることもなく、さらっと食べられました。
なめこのお味噌汁も美味しくて、大満足の天丼です。

サカエの丼:牛しぐれ煮丼

こちらが牛しぐれ煮丼です。
ちなみに丼はこのようにお味噌汁とお漬物が一緒についてきます。
しぐれ煮も甘すぎずにちょうどいい具合で味付けがされていて、温泉卵がいいアクセントになっていました。
ちらしてあるネギもピッタリ。
牛丼とは一味違う牛しぐれ煮丼もおすすめです。

サカエの定食:ささみ大葉フライと若鶏香りソースがけ定食

そしてこちらが人気のあまり定番化したささみ大葉巻フライと若鶏香りソースがけ定食になります。
チキンはモモ部分を1枚揚げ。
ポン酢風味のソースが掛けられていますが、こちらがよく合ってさっぱりいただけます。
更に大葉巻フライもサクサクの衣が維持されていて美味しい。
このポン酢にも相当こだわりを持ってつくられているそうで、料理をポン酢に合わせにいったとか。
普通逆!と思いますが、それだけのこだわりがあるのでしょうね。
これもとってもおすすめの品です。

サカエの1人気:天巻

そして最後にこちらがサカエでも一番の人気商品とも言える天巻です。
海老天が6匹も入った豪華な天巻。
そのうち4匹には大葉が巻かれていて、さっぱりとした天ぷらに。
ご飯部分には塩昆布も一緒に巻いてあっていいアクセントになっています。
酢飯ではなく普通のご飯というところもポイント。
海苔巻きというより天むすに近い味わいだと思いました。
テイクアウトもしやすい1品なのでお近くに行かれた際にはぜひご賞味あれ♡

 

志摩市も隠れグルメがいっぱいあるので、また色々と開拓したいと思います。
こだわりの丼・サカエは、近鉄鵜方駅から徒歩10分ほど。消防署のすぐ近くになります。
目の前に駐車場もありますのでお車でもOKです。
是非一度行ってみてくださいね。


こだわりの丼・サカエ

タイトルとURLをコピーしました