豊富な栄養素で身体を整えてくれるアーモンドはいかが?
ナッツはカロリーが高いから控えているというそこの女子!
カロリーだけで見ていたら、美は手に入りませんよ!
というのも、身体にはある程度の良質な油分が必要なんです。
身体の内側から良質な油分をとってあげることで、肌が乾燥しにくくなったり、便秘しにくくなったり、身体の抗酸化作用を高めてくれたりします。
ナッツの中でもオススメのものがアーモンド!
手軽に手に入れられるアーモンドは、実はすっごい栄養素の持ち主なんです。
吉本の美容番長・シルクさんも毎日食べると言われていましたヨ♡
実はすごい力を持ったアーモンド。
その実力をひとつひとつチェックしていきますね。
アーモンドの栄養素って?スーパーフードに負けない力がそこにあった!
アーモンドの何がすごいの?と思う方も多いと思うので、栄養素を一つ一つチェックしていってみましょう。
アーモンドのカロリー
ナッツはカロリーが高い…と思っている方、多いと思います。
アーモンドのカロリーは、598kcal/100g。
だいたいどれくらい?というと、アーモンドは1粒あたり大体1gです。
大粒のもので1.2~1.3g。
小粒だと0.7~0.8g程度。
あれ?以外に少ない?と思った方!そうなんです。
それほど高くないんですヨ、アーモンドのカロリー。
アーモンドに含まれるビタミンE
ナッツ類はビタミンEが豊富と言われていますが、アーモンドはその中でも軍を抜いてビタミンEが豊富なんです。
抗酸化作用が高いので、エイジングケアには最適!
100g当たりのビタミンE量は一般的なナッツ類の中でも最も高くて31.2mgです。
1日のビタミンEの摂取目安が成人女性で6.0mgと言われているので、だいたい19粒でちょうど目安量ですね。
アーモンドに含まれるカルシウム
アーモンドは女性は特に意識して摂りたいカルシウムも豊富!
230mg/100gもあります。
牛乳100ccのカルシウム量の約倍もあるんです。
成人女性の必要量は650mgと言われているので、アーモンドを食べたら結構な量カルシウム摂取ができそうですね。
アーモンドに含まれるマグネシウム
アーモンドのマグネシウム量は、230mg/100gです。
マグネシウムは骨の弾性維持、細胞のカリウム濃度調節、細胞核の形態維持や、細胞の代謝に深く関係するミネラル分です。
成人女性の1日必要量は370mgと言われているので、アーモンドはかなり優秀ですよね。
アーモンドに含まれる鉄分
女性必見!不足すると貧血を起こしたりする鉄分ですが、アーモンドは4.7mg/100gも入ってます!
成人女性では6mgくらいは1日に摂りたいので、アーモンドはかなり鉄不足で悩む女性にはかなり優秀な食品であると言えます。
アーモンドに含まれる脂質
アーモンドの栄養素の半分は脂質でできています。
脂質?!というとダイエットを意識する方はつい敬遠してしまいがちだと思うのですが、心配無用!
アーモンドのオイルは不飽和脂肪酸がほとんどなので、血中の中性脂肪やコレステロールをコントロールしてくれる働きがあるのです。
また、アーモンドに含まれるオレイン酸は悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを維持します。
動脈硬化の予防などに役に立ってくれるすごい脂質なんです!
アーモンドオイルはサラッとしていてクセもあまりないので、化粧品などでよく使われます。
油を抽出するよりもアーモンドそのもので食べるほうがお手軽なので、料理ではあまり使われないのですが、普段のオイルをアーモンドオイルにするだけで血中の中性脂肪やコレステロールをコントロールしやすくなるので見つけたらぜひ使ってみて!
アーモンドをどんなふうに食べたら良い?オススメの食べ方やアーモンドダイエット方法!
アーモンドのオススメの食べ方は、やっぱり素焼きのアーモンドをそのまま食べること!
1日の目安摂取量は25粒程度だそうです。
25粒って結構な量ありますよ。
素焼きはちょっと…というかたは、多少有塩タイプでもOK。
ただ、キャラメルコーティングやチョコレートコーティングのものは避けてくださいね。
さて、巷で話題のアーモンドダイエット。
一体どうやるのか…というと、ただ単にアーモンドを食べるだけです。
他の生活は特に変える必要がありません。
アーモンドミルクもオススメ。
色々な味が出ているので、ちょっと甘いものが飲みたい…という時にはぜひ試してみて!
アーモンド自体は、おやつに食べてもいいし、食前に食べてもOK!
どんな効果があるかというと、上述の通り良質な脂質が大きなポイントなんです。
ダイエット中って、実は油分が不足しがち。
しかも良質な脂質を摂るのって結構難しいんです。
油分が不足すると、便秘になったり肌がカサカサしたり、代謝が下がったりしてしまいます。
髪の毛もぱさついたり、爪なども弱ってくる原因にも。
なので、良質な脂質を摂ることはダイエット中にはホントに重要なことなのです。
アーモンドダイエットをした方の多くが便秘が治った!と言われています。
ちなみに25粒なら約150kcal。
思ったよりも多くないですよね。
甘いカフェラテ1杯分にも満たない量です。
しかも豊富な栄養素で美容や健康効果も高いアーモンドなので、これくらいなら始められそう!という方も多いのでは?
身近なな食材・アーモンドは、スーパーフード並みの栄養素を含むすごいナッツです!
お手軽アーモンド生活、ぜひ始めてみてね。