腸内フローラを整える!大注目のルミナコイドをルルミルクで手軽に!

腸内フローラを整えるルミナコイドって?

『ルミナコイド』をご存知ですか?
腸内環境を整えることは健康への近道ということは感じられている方も多いことかと思います。
腸の中は腸内フローラと呼ばれているお花畑のような環境が広がっているのですが、その腸内フローラの餌となるものがルミナコイドです。
例えば、食物繊維やオリゴ糖、レジスタントプロテイン(難消化性タンパク質)、レジスタントスターチ(難消化性デンプン)などと言われるものがそれにあたります。
それぞれは役割や特性も異なっているため、様々な種類のルミナコイドをまんべんなく摂ることが腸内フローラを整えるためには必要になってきます。
そうすることで腸内フローラが短鎖脂肪酸を産生し、腸の働きを整えていってくれるのです。

ルミナコイドは、成人で25~39g/日必要だと言われていますが、令和元年国民健康・栄養調査では、日本人は18.8g/日しか摂取できていません。
現代人の食生活は極端にルミナコイドが不足しやすいと言えるでしょう。
そこで、効率よく様々な種類のルミナコイドを摂ることが出来るアイテムが今回ご紹介する『ルルミルク』です。
ルルミルクは短鎖脂肪酸の素となるルミナコイドをまんべんなく隅々まで届け、短鎖脂肪酸を生み出す力を補強する役割を果たしてくれます。
ルルミルクのすごさについて、ひとつひとつチェックしてみましょう。

ルミナコイドってどんなものなの?食物繊維との違いって?

ルミナコイドという単語はあまり聞いたことがないという方も多いでしょう。
食物繊維と何が違うの?というと、大きなくくりでいうと食物繊維はルミナコイドのひとつの種類です。
人の消化酵素で分解されない成分のことを食物繊維と一般的に呼ばれてきましたが、従来の食物繊維の概念では説明しきれないことから日本食物繊維学会が新たな定義として掲げたのがルミナコイドです。

ルミナコイドとは、
『ヒトの小腸内で消化・吸収されにくく、消化管を介して健康の維持に役立つ生理作用を発現する食物成分』
と定義されています。

従来の食物繊維の定義からはみ出す、難消化性オリゴ糖、糖アルコール、デンプン性の難消化性デンプン(レジスタントスターチ)や難消化性デキストリン、タンパク質である難消化性タンパク質(レジスタントプロテイン)などがすべてまとめてルミナコイドというわけです。
今後はルミナコイドという概念が広まっていくことでしょう。

ルミナコイドを効率よく摂ることが出来るルルミルクの特徴は?

ルミナコイドを効率よくバランスよく摂取するのにルルミルクはピッタリです。
どうしてルルミルクが優れているのか、チェックしてみましょう♪

様々な種類のルミナコイドを含む複合ルミナコイド

多くの種類があるルミナコイドは、食品から摂ろうとすると様々な食品をたくさん食べる必要があります。
ルルミルクに含まれるルミナコイドは、イヌリン、βグルカン、レジスタントプロテイン、レジスタントスターチなど様々な種類の複合ルミナコイドです。
ルミナコイドは分子サイズやその特性など様々なのですが、ルルミルクならば、ルミナコイドをバランスよく摂取できるように計算されて作られています。

有胞子性乳酸菌

麦芽から発見された乳酸菌で、熱や酸に強く腸まで生きたまま届いてくれます。
有胞子性乳酸菌は腸の中で乳酸菌を増殖、それが酪酸菌を増やして、酪酸の産生を促し、腸内を元気にするサポートをしてくれます。

低糖質グルテンフリー

原材料は腸内発酵性食物繊維が主の低糖質な粉末です。
グルテンフリーで、低糖質ダイエットをされている方も気兼ねなく摂ることが出来ます。

添加物フリー

腸内フローラに不必要で、腸への負担も大きい香料、着色料、保存料、酸化防止剤、pH調整剤、砂糖・人工甘味料などの食品添加物はすべて入っていません。

複合ルミナコイドと有胞子乳酸菌の融合、更に腸や身体への負担になるような成分を入れずに作られたルルミルク。
早速実際に飲んでみました!

ルルミルクはおいしいってホント?飲み続けた感想は?

ルルミルクの飲み方は、大さじ1(15g)を200cc以上の水またはお湯で溶かして飲むのが一番スタンダードです。
オススメは豆乳に混ぜること。
豆乳きなこのようになり、植物性たんぱく質と同時に複合ルミナコイドや有胞子乳酸菌を摂ることが出来ます。
他にもヨーグルトにかけたり、シリアルに混ぜたりもおいしいです。

スムージーやアサイーボウルなどに混ぜてしまってもOK!
熱を加えても問題ないため、コーヒーやスープなどに混ぜられる方もいらっしゃいます。
注意点というと、水分が少量だとだまになりやすいため、多めの水分に溶かすのがポイントです。

実際に飲み続けていられる方たちの口コミでは、お腹の調子が変わった、お肌の調子がいい、身体が軽くなったなどといった口コミが多数届いているそうです。
人によってそのパワーを実感できるまでの期間に差があるので、しばらくは継続してお試しください。

今話題の腸活に取り入れたいルミナコイド。
ルルミルクは効率よくルミナコイドを摂ることが出来るきな粉の味がする粉末です。
飲み方のアレンジも色々なので、お気に入りの飲み方を見つけてみてくださいね!

↓公式Instagramがとっても面白いので要チェックです♡

 

この投稿をInstagramで見る

 

ルルミルク(@lulumilk_official)がシェアした投稿


ルルミルク

タイトルとURLをコピーしました