自転車好き必見!初心者におすすめサイクリングロード!京奈和自転車道!

老若男女問わず人気沸騰のサイクリング!

近年休日になると街中でサイクリングをしている人みかけませんか?

実は近年日本人の健康志向が高まっており、その影響でサイクリングを趣味にしている人が増えてきております。勿論健康志向の高まり以外にも自転車が環境に良い乗り物であること、サイクリングしやすいように各地で道路等が整備されてきたこと、比較的安価な値段で道具を揃えることが出来、気軽に始められること、性別・年齢問わず誰でも簡単に始めることができるなどの理由があります。

また2020年に世界的に拡大した新型コロナウイルスの影響で我々は大きく外出制限を受けましたが、例えば東京や大阪などの大都市圏では「密を避ける」という目的で満員電車に乗らずに自転車通勤を許可する企業が増えた事で、サイクリングとはことなりますが、自転車を購入する人が大きく増えました。

実際通勤などで日常的に自転車にのることが増えた人が趣味でサイクリングを始めるというケースも増えており、街ではサイクリング等の自転車を専門にあつかうお店も増え、高い自転車だと数十万数百万を超えるものもあります。

また趣味のサイクリングを通じてサイクリング仲間が出来たことで一緒にツーリングをしているという人も沢山います。勿論一人で走るのが好きというかたもいらっしゃいますが、友人と一緒に走るというのもいいものですよ。

京都観光にも便利な自転車!

京都市をよくご存じの方ならイメージしやすいと思いますが、京都市は日本有数の観光都市ですが観光血を巡るには基本的にはバスや電車等の公共交通機関を利用しますが、春や秋などの需要期は道が大渋滞になることも多くストレスを感じたことあるひとも多いのではないでしょうか。

京都市内の魅力的な寺社仏閣の多くは市内中心部からは少しはずれたところにありますが、京都市内中心部は基本的には平たんな道のため、そこで観光に便利なのが「自転車」です。

京都市内の人気の寺社仏閣は比較的コンパクトにまとまっているため、自転車で観光巡りすることができ、また渋滞などに巻き込まれる事もないので、無駄な時間を過ごす必要がありません。しかも市内のいたるところで自転車をレンタルすることができ、自転車の種類もシティサイクルからミニベロ、スポーツバイクまで様々あるので、自身にあった自転車を借りることができます。

実際に京都市内では自転車で観光地を巡る人も多く、そんなかたのためにおすすめの自転車観光案内を紹介しているホームページもありますので、是非京都観光の際は自転車を利用して観光してみてはいかがでしょうか。

京都市近郊で人気No1のサイクリングロード「京奈和自転車道」

京都観光とはあまり関係ありませんが、京都市内近郊に住んでおり、サイクリングが趣味のかたにおすすめのサイクリングロードがあります。

それは京都市から奈良県を通過し、和歌山港まで約180キロもある「京奈和自転車道」です。京奈和自転車道は京都市、京都府、奈良県、和歌山県が連携して整備をおこなっています。京都府は約45キロ、奈良県は約75キロ、和歌山県は約60キロあります。

京都府内のサイクリングロードは嵐山をスタートし、桂川沿い(桂川サイクリングロード)を南下します。

桂川沿いを南下すると京都府八幡市にある桂川・宇治川・木津川の三川が合流するスポット「さくらであい館」につきます。ここで小休憩する人も多く、展望塔には無料で登る事ができ、ここから見る景色は季節によってすの姿を大きくかえます。

嵐山~さくらであい館までは約20キロほどと初心者のかたでも気軽に走れる距離のため、週末ともなると沢山の人が利用するため、非常に人気のサイクリングロードとなっています。

その後木津川沿いを奈良方面へ向かいます。木津川サイクリングロード(全長約28キロ)と呼ばれており、こちらも初心者のかたにすもおすすめのサイクリングロードです。木津川サイクリングロードは京都府山城地域と呼ばれるエリアを通っており、ロード沿いにも有名な観光地が点在しています。

さくらであい館から約6キロほど進むと「流れ橋(上津屋橋)」という観光名所があり、ここは時代劇のロケ撮影地では定番のスポットとして非常に有名です。

また京都南部は日本有数のお茶の産地としても有名なので、サイクリングロードから少し離れてお茶の産地を巡ってみるのもおすすめです。

木津川サイクリングロードの終着点までいくともうすぐそこは奈良県に入ります。京都府を走る京奈和自転車道(桂川サイクリングロード・木津川サイクリングロード)共にサイクリングしやすいように道が舗装されており、またロードもほとんど高低差がなく平坦な道が続くことから、初心者におすすめのサイクリングロードとなっています。

京奈和自転車道のマップやサイトもありますので、もし興味ある方は是非ご覧なってください。


サイクルサイト
京奈和自転車道

タイトルとURLをコピーしました