世界最大の動画配信サービス「YouTube」
2005年にアメリカで誕生したYouTubeは、現在の私達の生活に欠かすことのできない世界最大の動画共有サービスです。
老若男女問わずほとんどの人が一度は利用したことがあるのではないでしょうか。
YouTubeの月間アクティブユーザー数は2023年3月時点で日本では約7,000万人以上、全世界では約25億1,400万人以上と言われています。
総務省がおこなった調査(令和3年実施)によると全年代のYouTube利用率はなんと88.2%!
またGoogle検索についで世界2番目にアクセスの多いWEBサイトと言われており、広告メディアとしても欠かすことができません。
そんなYouTubeは企業だけでなく、個人で動画をアップロードして収益を稼ぐ「YouTuber(ユーチューバー)」と呼ばれる職業も生み出しました。
街中を歩いて動画を撮影して配信
そんなYouTubeを利用して2023年6月から動画を配信しているYouTubeチャンネルが「Walking Around Japan Channel」です。
「Walking Around Japan Channel」は現在大阪や京都を中心とした関西エリアの様々な街並みや駅周辺、施設、観光名所、イベントを歩いて撮影して配信しています。
チャンネルのコンセプトは昼間、夕方、夜の街並みや雰囲気を加工せずにありのままに撮影して配信することです。
街中の音やすれ違う人の話し声などリアルな街の雰囲気を可能な限りカットせずアップしているので、視聴者にはありのままの街の様子をご覧いただけます。
今までは大阪を中心に、京都や奈良の街中を撮影してきましたが、今後はそれ以外の地域も撮影して配信していく予定です。
ちなみに記念すべき1本目街歩き動画は6月に撮影した「夜の道頓堀商店街」です。
大阪一の人気観光名所「道頓堀」の様子を歩いて撮影しました。日本人だけでなく外国人観光客にも人気のある道頓堀のリアルな街の様子をご覧いただけます。
今後は今までYouTubeで配信してきた動画や新しく撮影・配信していく動画をYELLでも定期的に紹介していきますので、是非ご覧ください。
【チャンネル名】Walking Around Japan Channel
【URL】https://www.youtube.com/@WalkingAroundJapan-Channel
【Twitter】https://twitter.com/walking_a_japan
【Instagram】https://www.instagram.com/walkingaround_japanchannel/