【北浜駅】2024年春 大阪の街歩きを動画でチェック!【長堀橋駅・上新庄駅】

1.大阪市東淀川区「上新庄駅」の街歩き動画

大阪市東淀川区にある阪急上新庄駅周辺を歩いて撮影しました。

上新庄駅は阪急京都線の駅で、阪急電鉄全駅中第10位(2021年度)の乗降客数を誇ります。その人数は隣の特急が止まる淡路駅よりも多いというのが意外です。 駅の北口は閑静な住宅街に面していますが、南口の南東側は小規模な繁華街となっており、多様な飲食店などが集まっています。 「たこ焼き1ー1」「炭火焼きとり昭和」「麺と音と餃子 HAJIME」「たなごころ」「まごころタケル食堂」など人気のお店が駅周辺にあり、賑わいをみせています。 駅直結の「上新庄阪急プラザ」には飲食店やクリニック、ドラッグストア、、銀行など様々な業種が入っており、地元民に愛される施設です。 北口を出てすぐのところには「天然温泉 満月」という東淀川区初の天然温泉があり、地元の人だけでなく、サウナ好きのかたにも人気の施設です。 上新庄駅北口周辺にある「稲荷商店街」はシャッター商店街としても全国的に有名で、テレビ番組でも取り上げられました。現在は4店舗だけが営業しています。

◆「阪急上新庄駅」の街歩き動画

2.大阪府摂津市「正雀駅」の街歩き動画

大阪府摂津市正雀駅周辺を歩いて撮影を歩いて撮影しました。

阪急正雀駅は摂津市と吹田市の堺である正雀川をまたぐように設置されており、ホームの半分は吹田市となっておりますが、駅舎は摂津市となります。 駅の北側一帯には阪急京都線の車庫や工場が広がっており、予約は必要ですが、工場見学や洗車体験ができるので、電車好きが多く訪れます。 正雀駅周辺は特に目立つような観光地や商業施設はなく、主に住宅地となりますが、大阪学院大学や大阪人間科学大学、大阪薫英女学院高校など多くの大学や高校が複数立地しており、朝と夕方には学生の利用で混雑します。 飲食店の数も駅周辺にはあまり多くはありませんが、人気のラーメン店「とっかり本店」や数々の雑誌やメディアに取り上げられている麻婆豆腐が有名な「中国料理 四川屋 一創」などがあります。 ちなみに駅の西口からJR京都線の岸部駅へは歩いて約6分程で行ける距離にありますが、乗換案内などはおこなっていないようです。

◆「阪急正雀駅」の街歩き動画

3.大阪府摂津市「摂津市駅」の街歩き動画

大阪府摂津市阪急摂津市駅周辺を歩いて撮影を歩いて撮影しました。

摂津市駅は阪急京都線の駅で2010年開業の阪急電鉄86番目の新しい駅です。

日本初の「カーボン・ニュートラル・ステーション」で様々な太陽光発電やLED照明など環境施策が盛り込まれています。 駅周辺の交通渋滞を解消するために昨年から高架化工事を行い、2033年工事完了予定となっています。

摂津市駅は自然が多くのどかな街並みが広がっており、飲食店なども「niche cafe(ニッチ カフェ)」「スタンド あわわ」「お好み焼 きよ」「炭火焼鳥 Dining 縁」などの個人経営の多いのが特徴で、基本的には閑静な住宅地で戸建住宅が多いですが、最近ではタワーマンションや大型マンションも増えてきております。 また住宅地の中にあるデコレーションケーキ専門の「なっちのプリン」は店頭販売は終了し、現在全国含め配送のみ行っております。

◆「阪急摂津市駅」の街歩き動画

4.大阪市中央区区「北浜駅」の街歩き動画

大阪市中央区にある北浜駅周辺を歩いて撮影しました。

北浜駅は大阪メトロと京阪電車の駅です。大阪メトロ、京阪電車ともに地下に駅があり、地下通路経由で徒歩2分程で乗り換えが出来ます。

北浜駅周辺は大阪の金融街とも言われるように、大阪取引所(旧.大阪証券取引所)や証券会社などの金融関連企業が多く集まっています。 駅の南側の道修町(どしょうまち)と呼ばれる地域周辺は製薬会社や薬問屋など薬の街として知られており、現在でも国内最大手の武田薬品工業や塩野義製薬、小林製薬などの本社含め、製薬会社が150件軒ほどあります。少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛の神徳があるとされていることから、多くの医薬品関連企業から信仰を集めています

また、北浜駅周辺はお洒落なカフェやレストランなどが多くあり、様々なメディアやInstagram等のSNSで話題となっています。 駅の周辺だけでも「MOTO COFFEE」「NORTHSHOR」「北浜レトロ」「EMBANKMENT Coffee」「パンカラト ブーランジェリーカフェ」「Caffe Luca」「OPTIMUS cafe」「MOUNT KITAHAMA」のような人気のカフェが多く、その他にもイタリア料理「BUON GRANDE ARIA」スペイン料理「北浜ルンバ」オムライスの名店「北極星」「蕎麦しゃぶ 総本家 浪花そば」人気スイーツの「GOKAN」など数多くの名店があります。

◆「北浜駅」の街歩き動画

5.大阪市中央区「長堀橋駅」の街歩き動画

大阪市中央区にある長堀橋駅周辺を歩いて撮影しました。

長堀橋駅は大阪メトロ堺筋線と長堀鶴見緑地線の駅です。 長堀橋はかつてこの地にあった長堀川に架けられた橋の名前が由来で、長堀橋は「心斎橋」「信濃橋」とともに大阪における重要な役割をもった橋でした。明治に入り河川は埋め立てられましたが、その名前が残り駅名となりました。

駅周辺はオフィスビルが多いですが、近隣の心斎橋や日本橋、堺筋本町へのアクセスもいいため、住宅地としても人気のエリアです。近隣には飲食店やコンビニ、薬局なども多くあります。 人気のカフェや飲食店も多く「幸せのパンケーキ 南船場はなれ」「300KAFE」「MARUKO CAFE」「カフェプラッツ」「ナッシュアップスタンド」「コーヒースタンド アサバ」の他、カレーの名店「せんば自由軒」がプロデュースしたカレーパン専門店「1008 SEMBA JIYUKEN」やレンガ造りのレトロな洋館の「パンとエスプレッソと堺筋俱楽部」などSNSで話題のお店があります。 また、長堀橋駅から心斎橋駅、四ツ橋駅へつながる地下街「クリスタ長堀」も人気です。

◆「長堀橋駅」の街歩き動画

6.大阪府高槻市「富田駅」の街歩き動画

大阪府高槻市富田駅周辺を歩いて撮影を歩いて撮影しました。

富田(とんだ)駅は阪急京都線の駅で高槻市内にある駅の中では最も南西にあります。
各駅停車しかとまらないので、隣接しているJR京都線の摂津富田駅のほうが大阪・京都方面への所要時間が短い為、利用者が多いです。また摂津富田駅までは歩いて3分程でいけるため、乗り継ぎに使われる事もあります。

南口方面は主に住宅地ですが、駅周辺には「タチノミ酒場ビールヤ」やテイクアウト専門店「焼き鯖寿司 磯若」、高槻市民には馴染み深い和菓子の「月輪堂」「栄久堂徳川」などがあります。 北口方面は摂津富田駅まで近い事もあり、カフェに飲食店、パン屋に日用品店、ドラッグストア、コンビニなどお店も沢山あり賑わいを見せています。 カフェの「カフェ ピグリッチ」「TONDAMACHI CAFE」、「鉄板焼き 商人(あきんど)」「そば尾形」「焼肉牛亭」など人気のお店もあり、「Petit la petit」「メサベルテ」は地元民に愛されるパン屋さんです。

◆「阪急富田駅」の街歩き動画

タイトルとURLをコピーしました