1.大阪市浪速区難波中の街歩き動画
大阪市浪速区難波中を歩いて撮影しました。
浪速区難波中(なんばなか)は大阪市浪速区の地名で、浪速区の北東部にあり、南海難波駅南側及び西側に位置する市街地です。
今回は難波中三丁目を撮影しました。
難波中三丁目エリア内にはエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)や大阪市立浪速スポーツセンター(屋内プールや体育館、スケートリンク等が入っている複合施設です)など施設があるほか、なんば駅(難波駅)に近いこともあり、外国人観光客が多く、ホテルや飲食店なども多くあります。
「そば処 松新」「喫茶トミー」「ルッジェーリ」「はぜやん」「珈琲館 サモア」「TEAHOUSE CHELSEA」「てんぷらやさん」「motti.cafe」「呑み処 ふぅ」「じゅにや」「上海食亭」など、喫茶店やカフェ、和食に中華などお店の種類も豊富にあります
ちなみに難波中二丁目にはなんばエリアを代表する商業施設「なんばパークス」があり、平日・休日問わず多くの人が利用します。
◆「難波中」の街歩き動画
2.京都市西京区上桂駅の街歩き動画
京都市西京区の阪急上桂駅周辺を歩いて撮影しました。
上桂駅は阪急嵐山線の駅で、1928年に開業しました。
駅の周辺は主に住宅地となっており、阪急京都線の駅と比べると価格も少し安価なため人気があります。
ただ、京都市中心部(四条烏丸や四条河原町)や大阪梅田駅などにいくには隣の桂駅で乗り換える必要がありますが、桂駅は特急が停まる駅のため、烏丸駅までは乗車時間10分、、京都河原町駅間では約12分で着きます。
上桂駅の周辺には世界遺産の西苔寺(苔寺)や華厳寺(鈴虫寺)などの有名な実写仏閣があるほか、名所旧跡などが沢山あります。
上桂駅の周りには飲食店の数は少ないですが、テレビ番組で話題となった「宮本カレー【スパイスラーメン】」さんをはじめ、「おやつのわ」「GAN ASIAN DINING RESTAURANT & BAR」「UNO」「鉄板焼 さくら」「Bistro & Tearoom Marrie」「la patisserie de da~da」「オカザキコーヒー」「atelier creer」「パンドルフ」などのお店があります。
◆「上桂駅」の街歩き動画
3.京都市西京区桂駅の街歩き動画
京都市西京区の阪急桂駅周辺を歩いて撮影しました。
阪急桂駅は1928年に開業し、京都の中心地烏丸・河原町へ向かう阪急京都線と、京都の観光名所嵐山へ向かう阪急嵐山線の2路線が乗り入れています。
嵐山線は桂駅が起点駅となり、「京とれいん雅洛」を含めた全営業列車が停車する阪急京都線の主要駅の一つです。
駅の周辺は東西共に受託街が広がっており、駅前にはバスターミナルが整備されています。桂駅には京都市営バスと京阪京都交通が乗り入れており、京都の住宅地である洛西ニュータウンの他、京都駅や亀岡駅など広範囲にいくことができます。
駅周辺には「つるめん」「バンボシュール」「焼肉おもに」「ごっつ」「珈琲待夢 アマンド」「パティスリーゼロ」「NoeCafe」「ターバンカレー」などの飲食店があるほか、桂駅直結の商業施設「MEW阪急桂」には飲食店やスーパー、アパレルショップや日用品関連など様々なお店が入っております。
◆「桂駅」の街歩き動画
4.大阪市浪速区・中央区日本橋オタロードの街歩き動画
大阪市日本橋にある日本橋オタロードを日本橋駅から歩いて撮影しました。
大阪日本橋は大阪を代表するオタクの街、家電の街として知られており、特に「オタロード」と呼ばれる通りは西日本最大のアニメやマンガなどのポップカルチャーの聖地と言わています。
オタロード界隈には「遊日屋 日本橋壱号店」「とれじゃらす」「駿河屋」「Amusement Space Force」「ドラゴンスター」「コトブキヤ」「アニメイト」「らしんばん」「K-BOOKS」「アムタフ」などフィギュアやアニメグッズ、プラモデルに、トレーディングカード人気の専門店も多くあり、平日・休日問わず多くの人で賑わっています。
特に近年は日本のアニメが海外でも人気のため、外国人観光客の人気観光名所としても人気が高まっています。
また、人気の「CAROL」「コピマルコーヒー」「喫茶オランダ」などの喫茶店もあります
◆「日本橋オタロード」の街歩き動画
5.大阪市北区東梅田駅の街歩き動画
大阪市北区東梅田駅周辺を歩いて撮影しました。
東梅田駅は大阪メトロ谷町線の駅で1967年に開業しました。
梅田(大阪)には東梅田駅のほか大阪メトロの梅田駅、西梅田駅、阪急電鉄の大阪梅田駅、阪神電鉄の大阪梅田駅、JRの大阪駅や、北新地駅と多くの駅があり、大阪メトロの梅田駅と西梅田駅では30分以内なら乗り継ぎ運賃で乗車できます。
谷町線では天王寺駅に次ぐ2番目の乗降人員で、大阪メトロ全体でも107駅中7位となっております。
東梅田駅の周辺には「阪神梅田本店」「阪急百貨店 うめだ本店」をはじめとした商業ビルやオフィスビルがあるほか、駅の東側には「曽根崎お初天神通り商店街」や「露天神社(お初天神)」などがあります。
特に曾根崎エリアには曽根崎お初天神通り商店街を中心に多くの飲食店があります。
「やまんそら」「瓢亭」「ルミステール」「鳥よし茶屋」「Tucusi」「亀多寿司」「とり藤」「知留久」「鶏料理 七つ家」「BAR Workaholic」「田丸」「GRILL HIRO」「炭焼と釜飯 さかぐち」「串あれ」など人気・老舗のお店も多く平日休日問わず特に夜になると多くの人で賑わっております。
◆「東梅田駅」の街歩き動画
6.大阪市北区新御堂筋兎我野町の街歩き動画
大阪市北区にある「兎我野町(とがのちょう)」を新御堂筋から歩いて撮影しました。
ボートピア梅田のある新御堂筋をスタートして、太融寺町・兎我野町エリアを撮影。
太融寺町・兎我野町エリアは大阪を代表する夜の街でラブホテルや夜のお店などが多く点在しているほか、「牛しゃぶ 知慕里」「スタンド ぱと」「キミニスパイス」「お好み焼 ひろ」などの飲食店もあります。
兎我野町エリアを有名にしたのは「立ちんぼ」と呼ばれる路上売春で、それを目的に来る男性客がいます。
ただ、以前に比べて取締りが厳しくなっているのと、エリア内にも多くの張り紙がしてありました。
◆「新御堂筋兎我野町」の街歩き動画
7.大阪市北区堂山町の街歩き動画
大阪市北区堂山町を歩いて撮影しました。
堂山町(どうやまちょう)は阪急大阪梅田駅の南東に位置しており、阪急東通商店街の東半分と阪急中通り商店街とパークアベニュー堂山が街の中心を形成しています。
大阪キタを代表する繁華街としても人気があり、特に西日本最大のゲイタウンとしての顔を持ち合わせています。
昼と夜とでは大きく街の雰囲気が異なる堂山町ですが、近年は外国人観光客向けのガイドブックにも掲載されているため、多くの外国人観光客も訪れます。
堂山町には夜のお店(キャバクラやガールズバーなど)だけでなく、商店街もあることから多くの飲食店があります。
「串カツ酒場ジェット」「玄品」「STAND FAB」「餃子と煮込み。しんちゃん」「リール食堂」「堂山食堂」「CASSIWA」「ウーニーポンポンカウカウ」「ひろかずや」「アンティーク」「シェルブルー」「スシノトリコ」などのチェーン店以外の人気のお店もあり、夜のキタを代表するエリアの一つといってもいいでしょう。