1.大阪府東大阪市鴻池新田駅周辺の街歩き動画
大阪府東大阪市にある鴻池新田駅周辺を歩いて撮影しました。
鴻池新田駅はJR片町線(学研都市線)の駅で、1912年に住道駅と徳庵駅との間に開業しました。
ちなみに開業当時は片町線ではなく桜ノ宮線という路線でしたが、1913年に桜ノ宮線が片町線に線路名称が改定されました。
現在2029年度に開業を目標としている大阪モノレール本線門真市駅 – 瓜生堂駅(仮称)間の延伸が計画されており、当駅付近に接続駅となる「鴻池新田駅(仮称)」が設置される計画となっています。鴻池新田駅の北側を通る寝屋川を超えれば大阪府大東市になります。駅の北側には目立った施設などはありませんが、駅の南側から駅東側の高架下からイオン鴻池店にかけて商店街、商業施設などが続いてるほか、飲食店やドラッグストアなどがあります。
駅から離れると閑静な住宅街が広がっており、戸建住宅や府営住宅、マンションなどの住宅物件が建ち並んでいます。各駅停車しかとまらないですが、京橋駅までは乗換なしで約10分で行くことができますし、駅周辺にはスーパーやイオンなどもあるため生活には便利な街です。
◆鴻池新田駅の街歩き動画
2.大阪府東大阪市近鉄河内永和駅周辺の街歩き動画
大阪府東大阪市にある近鉄河内永和駅周辺を歩いて撮影しました。
河内永和駅は近鉄奈良線の駅で1936年に開業しました。(開業当時は人ノ道駅という駅名でした)その後1937年に営業休止となり、その後1938年に大軌永和駅と改称して営業を再開。その後1941年に現在河内永和駅へ改称されました。
近鉄河内永和駅は2008年に開業したJR河内永和駅と隣接しており、乗換駅として利用する人も多いです。
近鉄河内永和駅の周辺にはもともと旧布施市の官庁街として栄えたこともあり、「東大阪法務合同庁舎」をはじめとした東大阪簡易裁判所など公共施設が多くあります。また駅前にはスーパーマーケットやコンビニ、飲食店など他に、ポッポアベニュー商店街という布施駅と河内永和駅の高架下商店街があります。
河内永和駅周辺はのどかで過ごしやすい住宅街で、駅前を離れると戸建住宅やマンションなどが多く立ち並んでいます。また、大阪市内への利便性の良さもあるため、ファミリー層だけでなく、単身世帯や学生向けの住宅物件もあります。
◆近鉄河内永和駅の街歩き動画
3.大阪府東大阪市布施駅南側周辺の街歩き動画
大阪府東大阪市にある近鉄布施駅の南側周辺を歩いて撮影しました。
布施駅は近鉄大阪線と奈良線の2路線が乗り入れる駅で、1914年に上本町(現大阪上本町駅)-奈良(現近鉄奈良駅)間開通と同時開業(開業当時は深江駅)しました。布施駅は伊勢・名古屋方面へ向かう大阪線と奈良市方面へ向かう奈良線が分岐する駅で、かつ布施駅は東大阪市の中心街地にあるため利用者数は東大阪市内にある駅で最も多いです。
駅の南側には「プチロード広小路」と「広小路東商店会」いうアーケード商店街があります。ちなみにプチロード広小路は一条通り商店会、二条通り商店会、みやこ町商店街とつながっており、地元市民を中心に多くの人が利用しています。
また、今回は撮影していないのですが、。駅の西側を通る全長約600mある「ブランドーリふせ」や「フラワーロードほんまち」など多くの商店街があるのが布施駅の特長といってもいいでしょう。
前回紹介した通り布施駅は東大阪市最大の駅ということもあるため、駅の南側周辺や離れたところにも戸建住宅やマンションなど多くの住宅物件が建ち並んでいます。駅の南側はバスロータリーやタクシー乗り場あるので、駅の利用者は多く、駅前周辺には先に説明した商店街をはじめ、近鉄百貨店、スーパーマーケットなどの商業施設やドラッグストア、飲食店なども充実しており、住宅地としても人気のエリアです。
◆布施駅南側周辺の街歩き動画
4.大阪府八尾市JR久宝寺駅南側の街歩き動画
大阪府八尾市にあるJR久宝寺駅南側を歩いて撮影しました。
久宝寺駅は大阪府八尾市にあるJR西日本の駅で、関西本線と当駅を終点とするおおさか東線の2路線が乗り入れています。久宝寺駅は1910年に八尾駅-加美駅間に新設開業された歴史のある駅で、平成中期頃までは八尾市内のJRの駅で最も利用者数が少ない駅でしたが、快速停車駅となってからは利用者が増加傾向となり、2006年に志紀駅を、2010年に八尾駅の利用者数を上回りました。
駅の南側は近年大型マンションが建築され、駅の周辺も大きく様変わりしました。スーパーマーケットやスポーツ施設があるほか、八尾市立病院などもあり生活するには便利な街なみのため、ファミリー層向けの住宅物件が多いです。
また、シャープマーケティングジャパン株式会社をはじめ、多くの企業や工場があります。
久宝寺駅は天王寺やなんばまでの一本でいけるというアクセスの良さからファミリー層を中心に人気のある駅です。