2020年最新版!今最も人気のSUVは?SUVの魅力を徹底解析!

日本で人気のSUV車種

近年各自動車メーカーが力を入れているのが「SUV」と呼ばれる車です。日本の自動車メーカーだけでなく、海外の高級車メーカーも非常に力を入れており、テレビCMなどでもSUVのCMをよく目にします。今話題・人気のSUV車について紹介したいと思います。

SUVってなに?

そもそもSUVとは「スポーツ・ユーティリティー・ビークル(Sport Utility Vehicle)」の略称で、スポーツやレジャーに適した機能や装備された車のことを言います。
SUVの発祥は1960年代のアメリカでピックアップトラックの派生として誕生し、発展していきました。

SUVの大きな特徴として悪路での走行性が高い、荷室が広くてものを積みやすい、シート位置が高く見晴らしがいいため運転しやすいなどがあります。

元々SUV車は北米を中心とした海外で人気があった車種でした。というのも日本ではボディの大きさが大きいため、狭い日本の道路では運転がしづらいことや、燃費が悪く維持費が高いという理由などから日本では敬遠されていました。しかし1990年代にトヨタが後輪駆動のトラックではなく、前輪駆動乗用車のプラットフォームやパワートレインを用いた「RAV4」(1994年発売)が大ヒットしました。それ以降燃費が普通車と大きく変わらないSUV車が登場し日本国内でも徐々に人気が高まってきました。

SUVの種類

SUVと一括りでいっても実は色々と種類があるのはご存知でしたか?またSUVというのは実はきちんとした定義があるわけではありませんので、様々な視点から分類したいと思います。

【構造によって分類】

①ピックアップトラックの荷台に「シェル」と呼ばれる居住・荷室空間を作ったタイプのSUV車
②比較的地上から高く、はしご型のフレームにボディを乗せるラダーフレーム構造タイプのSUV車
③ボディとフレームが一体となったモノコック構造のボディをSUV風の外観に変えたタイプのSUV車

【ボディサイズによって分類】

ボディサイズといってもきちんと定義があるわけでないですが、大きく分類すると3種類に分類できます。

①コンパクトSUVサイズ

言葉の通りSUV車のなかでもボディサイズが比較的コンパクトなサイズのものをいいます。日本でも非常に普及率の高いSUV車として人気が出始めたのもこのサイズです。
【代表的な車種】
・トヨタ:C-HR
・ホンダ:ヴェゼル
・スバル:XV
・マツダ:CX-3

© Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.

②ミドルサイズSUV

クロスオーバー系のSUVサイズのタイプの車種で、コンパクトタイプよりも悪路における走行性能が優れており、スポーツやキャンプ、ツーリングなどアウトドア志向が強い人に人気のサイズです。以前は日本ではボディサイズ大きすぎて日常利用するのには敬遠されてきたサイズですが、近年はこのサイズも非常に人気が高まっており、日常利用する人も増えてきました。その背景には性能の向上、燃費の向上、道路の整備などさまざまな理由があげられますが、車高が高いため、運転しやすいという理由も上げられます。
【代表的な車種】
・トヨタ:ハリアー/RAV4
・マツダ:CX-5
・日産:エクストレイル
・スバル:フォレスター
・レクサス:RX

©1995-2020 TOYOTA MOTOR CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

③フルサイズSUV

本来のSUVサイズといえばこのフルサイズSUV車でした。特に北米を中心にSUV車が人気を博したのもこのサイズでしたが、そこにトヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」などより小さいサイズを投入したことで大きく市場に動きがありました。実際日本国内ではこのフルサイズのSUV車種は他の2サイズと比較した場合やはり、ボディサイズがかなり大きいので、SUV車が人気の現在でも利用者は大きく増えていません。逆に三菱自動車の代表的な車種であった「パジェロ」は2019年に国内向けの生産を終了しました。

【代表的な車種】
・トヨタ:ランドクルーザー
・マツダ:CX-8
・三菱:パジェロ
・レクサス:LX

© Mazda Motor Corporation All Rights Reserved.

以上の3タイプに大きく分類するこたが出来ますが、近年は軽タイプのSUV車も登場しており、例えばスズキの「ジムニー」や三菱の「eKクロス」などがあります。
また軽自動車を専門にしていたダイハツが2019年に「ロッキー」、スズキが2020年に「アクロス」を発表し、まさに時代はSUV戦国時代となってきました。
価格帯も以前はSUV車と言えば300~400万円代が相場でしたが、最近は100万円代後半からの価格帯の車種も登場してきました。さらに軽タイプのSUV車であればさらにお手頃価格となり、各社によるSUV車の競争が激化しております。
またこの傾向は日本のメーカー(トヨタ、ホンダ、日産、スバルなど)だけでなく、海外の高級メーカー(メルセデスベンツ、BMW、ボルボなど)もSUV車に力を入れており、実際に日本への輸入も増えてきております。
2020年以降も日本市場ではSUV車の需要はまだまだ高まっていくと思われますので、是非注目してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました