遂にスタート!バチェロレッテ・ジャパン シーズン1!
2020年10月9日、遂にバチェロレッテ・ジャパン シーズン1がスタートしました!
昨年の7月に福田萌子さんにバチェロレッテが決定してから放送まで1年以上かかりましたが、ホントに待ちに待った!という感じですよね。
ただ、バチェラーが男性を複数の女性で奪い合うのに対して、バチェロレッテは女性を複数の男性が奪い合うシステム。
それってなんか気持ち悪いとか、男性がどうのこうのって想像つかないとか、それはもう前評判は最悪でした。
それに加えて、予告のYoutubeや公式のプロフィール動画の作りなどを見ると、女王様タイプのバチェロレッテ福田萌子さんに対して、売名行為じゃないかと思われるような背景を持つ参加男性陣。
Amazonのレビューを見ていても、本編が始まる前から予告が気持ち悪いから見たくないというような低評価レビューがてんこ盛り(´Д⊂ヽ
せめて皆さん、1話だけでも観てからレビュー書きましょうよ…
しかしながら。
10月9日に一挙4話がまずは公開されましたが、それ以降バチェロレッテに対する好意的なレビューやらSNSやらで溢れ出しました。
実際に観だしたら、一気に4話観てしまうほどものすごく面白かったです!
いい意味ですっごい裏切られました。
今までのバチェラーシリーズに比べて、バチェロレッテのどんなところが面白いのかを分析してみましょう♪
バチェロレッテ・ジャパン シーズン1の出演者分析はこちらから♪
バチェロレッテ・ジャパンのMCは?坂東さんは継続です!
分析の前に、今回のバチェロレッテ・ジャパンのMCは、ナイナイのお二人とシェリーさんになりました。
バチェラーではMCをつとめていたのが今田さんや、藤森くん、さっしー。
バチェラー1は今田さんが毎回違うゲストを呼んでのトーク(これもトーク部分だけ別番組になっていました)、バチェラー2からひとつのストーリーの中に3人のMCのトーク部分が一緒に放送されました。
遂に今田さんが外れちゃったか~と思ったのですが、バチェロレッテはバチェラーの番外編みたいなものなので、またバチェラーシリーズが始まったら戻るのかな。どうでしょう。
ただ、少しだけネタバレなのですが、シェリーさんが風邪を引いたのかなんなのか、声がガラガラでまともに話せない状態だったことが一つ残念でした。
多分声出すのが相当辛かったんだろうなぁ…と思えるくらい、いつものシェリーさんのキレもなかった…
4話のMC部分はまだマシそうだったので、早くシェリーさんにいつものキレを取り戻してほしいです。
MC以外では、坂東さんは継続ですよ~~!
バチェラーシリーズに欠かせない司会進行役の坂東工さん。
この投稿をInstagramで見る
むしろ坂東さんを見たくてシリーズ観ちゃう♪なんて人もいるくらい坂東さんの人気が高いので、出演者の方々嫉妬してるんじゃないか?とか思ってしまいます(笑)
坂東さんの坦々とした落ち着いた雰囲気は場を引き締めてくれるし、声は通るしホント素敵です。
これからも頑張ってください♪
一人の女性を複数の男性が奪い合うバチェロレッテの面白さ分析!
それでは、バチェロレッテの魅力を分析してみましょう♪
バチェロレッテ・福田萌子さんが健康的で美しくかわいらしい!
この投稿をInstagramで見る
公式の紹介プロフィール動画では、まるで女王様のようなイメージを抱かせるようなものでしたが、バチェロレッテの中の彼女は美しく、健康的で、可愛らしく、自分の将来を踏まえた上で相手のことを分析できる、そして丁寧な言葉で人を傷つけないように動くことが出来る方でした。
いつも元気で明るく楽しそうなイメージがありますが、今までの人生の中で辛い思いをしてきたこともあったようで、そういった側面も大きく影響していそうです。
弱いものの立場に立って物事を考えることも出来、ホントに観ていてバチェロレッテに皆惹かれて当然だなぁ…と思わさせられることがバチェロレッテを面白くしている大きな要素だと感じています。
こういう役って、視聴者の女性に嫌われそうなのに、むしろ好意的なレビューが多くて萌子さん大人気なんですよ~。わかるわかる!って思っちゃいます。
バチェロレッテの男性陣はあまりドロドロしていない
これについては、ドロドロが観たい方もいらっしゃると思うので賛否両論なのかもしれませんが、男性陣がとにかく爽やか。
男性同士の友情とかも垣間見えて、青春群像劇のように感じさせられるくらい全部の男性に感情移入したくなります。
ホント、公式プロフィール動画を見ていた時には、売名行為だとかお金目当てだとか色々言ってごめんなさいって思えるくらい男性陣が魅力的です。
バチェラーって、ストーリー中のインタビューで他の女性の悪口を言ったりとかする場面がちょいちょい入ってきていましたが、バチェロレッテ参加の男性陣はあまり悪口を言っている姿が無いです。皆良い人そうなんですよね。
この人がなんでいつまでも残っているんだろう…とかそういう思いを一切抱かせない、むしろ皆お願いだから落とさないで!と感じてしまっています。どの人もいいトコがあって、落としちゃうのはもったいないって観ている側が思うくらいなので、萌子さんは大変だっただろうなぁ…
男性陣がイケメンばかりで目の保養になる
観ての通り、男性陣がイケメンしかいないんです。
多分、男性陣がいい人ばかりなので余計にそう観えるんでしょうけれど、ホントに眼福です(笑)
プロフィール動画をひと通り見ても、彼らのイケメン度はわかりにくいです。
本編で萌子さんや他の男性陣と絡んでいる姿を観てこそ、ホントに全員イケメン。動いて喋ってるとこ見ないとイケメン度がどれだけ高いかわかりにくいです。
しかも色々なタイプのイケメンが揃っているので、よくもここまで揃えたな!と運営を褒め称えたい気分でいっぱいです。
コロナ禍の今、セレブ旅の疑似体験が出来る
バチェラーシリーズ全てにおけることですが、パーティーひとつとってもものすごく豪華で、観ているだけで羨ましい~と思えるような演出が、特に今のような世の中に響きやすいのではないかと思います。
特にコロナ禍における今だからこそ、このような豪華でセレブリティ溢れる演出が観ている側をより楽しませてくれています。
旅行ひとつもなかなか行けない今だからこそ、バチェロレッテを観ているだけで疑似体験が出来たり、また旅行とか気軽に行けるようになったらあそこへ行ってみよう!などと思いを馳せるのにもちょうどいい役割を果たしてくれていると思います。
撮影後の参加男性陣の様子をみていて感じること
最後のこちらの項目はあまり関係ないのかもしれませんが…
バチェラーの撮影自体はもう結構前に終わっているはずです(コロナによる自粛前には絶対終わってる)。
けれど、半年以上もの間、出演者はその結果を外部に漏らすわけにはいかないので、内に秘めて過ごさないといけなくなるじゃないですか。
特に今年は新型コロナにより対外的な活動がなかなか出来ない状態が長く続きました。
その間、出演者の方々は当たり障りのない程度でSNSを更新されていましたが、多くの方が筋トレやりまくってました(笑)
バチェロレッテの最中、スポーツウーマンの萌子さんらしく、結構身体を動かす機会が多く存在していたんですよね、実は。
皆さんこの撮影で影響受けまくったんだろうなぁ…と妄想膨らませていました。
ちなみに、こういったSNSからバチェラー3は本編終了以前に色々なことがバレて大炎上したので、彼らのSNSを辿っていることで本編のヒントになる何かがわかるかもしれない?なんて目線で見て楽しんでいる方もいるでしょう。
以上、バチェロレッテの魅力徹底分析でした。
ホントにバチェロレッテの萌子さんだけでなく、参加男性みんなステキでそれぞれに感情移入できてしまいます。
悪役や裏表がめちゃくちゃ激しい役回りが4話まででいないんですよね。
多少のバトルはあるけれど、大したものじゃないですもん。
昨今、こういったリアリティーショーで色々な問題がおきたこともあり、演出を控えめにしているだけなのかもしれないけれど、観ている側としては安心して観ていられるところもポイントが高いです。
バチェロレッテ・ジャパンシーズン1、本当に面白いので、ぜひドキドキしながら観てみてください♪
バチェロレッテ・ジャパン シーズン1 参加者プロフィール
バチェロレッテ 福田萌子
01 黄皓
02 北原一希
03 杉田陽平
04 當間ローズ
05 藤井達也
06 鈴木祥友
07 榿澤涼太
08 楠ダニエル
09 後藤幸夫
10 芹澤東洋
11 谷口達郎
12 林完伍
13 瀬戸口弘樹
14 下山裕貴
15 牧野龍介
16 萩原章太
17 エバンズマラカイ