近畿地区でグランピング!京都府北部エリアのグランピングスポット3選!

京都府北部エリアはどんなとこ

「京都」という言葉を聞くと関西に住んでいる人以外の多くの人は「京都市」を想像すると思います。確かによくテレビや雑誌などで取り上げられる京都のほとんどは「京都市内」の場所やお店、文化や風習などが圧倒的に多いです。

「京都北部地域」ときくとこれまた多くの人が日本三景の一つの「天橋立」を想像し、それ以外だと海軍のある「舞鶴」、舟屋で有名な「伊根町」明智光秀で有名な「福知山」などがあげられます。

京都北部地域は日本海に面している「京丹後市」「宮津市」「伊根町」「与謝野町」「舞鶴市」と内陸部の「福知山市」「綾部市」が該当します(気象庁の分類ではこの5市2町が該当します)

人口はこの5市2町で約30万人くらいと面積のわりには少ないですが、夏は海水浴、冬は蟹料理などで観光に訪れる人が多いです。

気候的には夏の暑さは京都市内(盆地)と異なり蒸し暑さはないですが、逆に冬は日本海側に面している事もあり、シーズン通して晴れる事が少なく、年によっては大雪になる事もあるような非常に厳しい寒さがあります。

今人気のグランピングって

ここ数年日本ではキャンプブームが起こっており、ファミリーで、カップルで、友人同士でなど多くの人がキャンプを楽しんでいます。

そんなキャンプブームでキャンプ場と共に人気となっているのが「グランピング施設」です。グランピングという言葉を聞いた事ある人も多いと思いますが、キャンプ施設とグランピング施設と同じと思っている人いらっしゃいませんか?実はこの2つは似ているようで違うんです。

「グランピング」とは英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた言葉(造語)で、直訳すると「魅力的なキャンプ」という意味になります。

またキャンプと大きく違うのが準備のところです。キャンプは自分たちでテントから寝袋、食材などの必要なものを用意して、キャンプ場に行くと自分たちでテントをはって、料理をするのが一般的です。でもグランピングはテントや設備、食材や食事などが予め用意(レンタル)されています。

グランピングの施設によってはテントだけでなはく、コテージやトレーラーハウスのようなタイプがあったり、テントの中にはエアコンや加湿器、冷蔵庫やテレビなどがついている豪華な施設のものもあり、初心者でも気軽に安心して参加出来るのがグランピングの特徴です。

京都府北部のグランピング施設

そんな全国的に人気が急上昇し、需要が高まっているグランピング施設が近年京都北部地域にも出来ており、紹介したいと思います。

GLAMP DOME 京都天橋立

日本三景のひとつ「天橋立」のある京都府宮津市に2018年にOPENしたのが「GLAMP DOME 京都天橋立」です。

©2018-2021 MARINETOPIA RESORT

「GLAMP DOME 京都天橋立」の大きな特徴として下記3つのポイントがあります。

1.全12室が広く頑丈なドーム型テントです

全12室が全てドームタイプのテントで、しかも3種類あります。テント内は冷暖房完備しており、専用のバーベキュー(BBQ)設備が備え付けられているだけでなく、各テントには個別のバス・トイレもついているので、人目を気にせずに楽しむ事ができます。

2.贅沢な貸切温泉が利用できます

温泉施設は貸切で利用する事が出来ます。しかも関西地域では珍しい赤湯の天然温泉を配した貸切風呂で海水の塩分と同等の濃度があり、保温効果に優れた泉質となっています。勿論アメニティも完備しております。

3.近隣にはオールシーズン楽しめるアクティビティがあります。

夏はシーカヤックや海水浴等、冬は薪ストーブを利用した「薪グランピング」などが体験できるなど、1年を通してアクティビティを楽しむことができます。


【施設名】GLAMP DOME 京都天橋立
【住所】〒626-0225 京都府宮津市字日置4045
【アクセス】
・車の場合:京都縦貫自動車道「与謝天橋立I.C.」より約20分
・電車の場合:京都丹後鉄道「天橋立駅」※天橋立駅から無料送迎有

デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO

京都府最北の京丹後市久美浜町に2021年4月にOPENしたのが「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」です。

©︎ CHILLNN All rights reserved.

「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」は「今までにない驚きと感動がある施設がつくりたい」のコンセプトをもとに誕生しました。

2頭の等身大T-REX が喧嘩している下をくぐり抜けるエントランスや日本中、どこからでもアクセスを可能にするヘリポートを完備。また施設内外は最先端のEVモビリティで移動など他のグランピング施設では考えられらないようなことばかりが体験できます。

京丹後の大自然を満喫することができる新しいグランピング施設です。勿論日本海側特有の冬の厳しいシーズンでも十分満喫出来る施設ですので、ここでしか味わえない体験をしてみてください!


【施設名】デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO
【住所】〒629-3577 京都府京丹後市久美浜町布袋野116-1
【アクセス】
・車の場合:大阪、京都からは高速を利用して約2時間30分
・電車の場合:京都丹後鉄道「久美浜駅」からタクシーで15分

glamprouge-グランルージュ-夕日ヶ浦

2021年11月に京都府京丹後市網野町にOPENするグランピング施設が「glamprouge-グランルージュ-夕日ヶ浦」です。

©2021 Booking Resort, Inc.

京都府京丹後市は「海の京都」と呼ばれる風光明媚な海の情景が訪れた観光客を魅了します。なかでも日本夕日百選に選ばれた「夕日ヶ浦」は季節によって見られる風景がことなります。
360度の大空と緑の芝が広がる約9,000坪もの広大な敷地に、なんとわずか10棟という贅沢な配置のアウトドアリゾートです。隣接する天然温泉(露天風呂)は美人の湯として知られています。

「グランルージュ 夕日ヶ浦」から車で5分の立地に夕日ヶ浦海岸で海のアクティビティを体験できる
マリンレジャー施設「京丹後135°EAST」があり、SUPやイージーセイル(ウインドサーフィン)など様々な体験出来ます。

この施設でしか体験できないグランピング体験を是非楽しんで見てくださいね。


【施設名】glamprouge-グランルージュ-夕日ヶ浦
【住所】629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰256-1
【アクセス】
・車の場合:大阪、京都からは高速を利用して約2時間30分
・電車の場合:京都丹後鉄道「夕日ヶ浦木津温泉駅」からタクシーで4分

タイトルとURLをコピーしました