浜名湖パルパルは浜松市西区にあるファミリー向け遊園地です
つい最近、『スッキリ』でMCの加藤浩次さんが天の声(南海キャンディーズのやまちゃん)とのやり取りの中で話題に出てにわかに注目を浴びているファミリー向け遊園地『浜名湖パルパル』をご存知ですか?
静岡県浜松市にある浜名湖パルパルは、今年で63周年を向かえる遊園地です。
浜松市西区にある舘山寺温泉の観光スポットのひとつで、3歳から遊べるというコンセプトのもと根強い人気があります。
観光地にある遊園地ですので、地元の人ばかりでなく、全国から遊びに来られるので、週末などはそれなりに賑わっていますが、それでもそれほど並ぶことなくアトラクションを楽しめるので、1日ゆっくり遊園地を楽しみたいというご家族連れには大人気!
どんな遊園地なのかチェックしてみましょう♪
加藤浩次が大熱狂!パルパルの絶叫アトラクションって?
絶叫アトラクションといえば、富士急ハイランドやナガシマスパーランドが有名ですが、そんなふたつの遊園地のちょうどど真ん中あたりに位置するパルパルにも絶叫マシンがあるんです。
それが、加藤浩次さんが大絶叫したという『ワイルドストーム』!
見た目はまるで観覧車のようなのに、ブンブン振り回されて放り出されるように回転しながら全体が上がっていく…という、どこに向かっていきたいんですか?!といいたくなるようなアトラクションです。
見た目は派手ではないのに、ガチで怖い!と話題で、実際に加藤浩次さんもめちゃくちゃ怖かったと言っていましたが、絶叫マシン好きには一度は体験してみてもらいたいアトラクションです。
他にも、走っている間中、自分自身も回転させられて何が起こっているかわからなくなるようなメガコースター『四次元』や、Gを感じながら行ったり来たりするキャプテンパレオの海賊船、小さな子でも楽しめるミニコースターなどがあります。
個人的には、突然90度に曲がったりするジャングルマウスはガードも少ないので落ちそうに感じられて地味に怖いです。
小さな遊園地でも十分絶叫を楽しめちゃいます♪
パルパルに行くなら夏が絶対におすすめ!
夏に開放されるパルプールは夏になると大勢の方で賑わいます。
プールの規模としても大きく、色々なアトラクションもあるので老若男女問わずに楽しめるプールです。
全長230mの流水プールは、流れながら何周回っても飽きることはありません。
大量の水が頭上に流されるバケツアウトは、水浴びさせられるという単純なことでもなぜか大爆笑してしまいます。
直滑降のスライダーは何度滑っても楽しいですし、小さなお子様用のプールももちろん万全。
プールに入らない付添ママもゆったり休憩できる日除けスポットも完備されていますよ。
2022年のプールは、2022年7月16日(土)~9月4日(日)までとなっています。
園内フリーパスとプールがセットになったお得な入場券もあるので、どちらも一緒に遊べますね。
今から予定を立ててぜひプールも一緒に楽しんでください♪
新型コロナウイルスの影響で昨年・一昨年は中止となりましたが、浜名湖パルパルでは『パルパル花火ナイト』とよばれるイベントを8月の特定日で行っています。
夜まで営業しているパルパルで、1日150発の花火が打ち上げられます。
パルパルの夏の一日を締めくくる花火を存分に楽しんでくださいね。
パルパルがあるかんざんじ温泉ってどんな温泉?

© 浜名湖かんざんじ温泉観光協会 All Rights Reserved.
浜松市にあるかんざんじ温泉は、浜名湖の湖畔にある温泉です。
規模としてはそれほど大きいわけではありませんが、戦後から発展して色々な観光スポットもあります。
季節のお花が楽しめるフラワーパーク、日本ではここにしかいない小さなかわいいゴールデンマンデリンを見ることができる浜松市動物園、浜名湖を一望できるロープウェイ、手作り体験も出来るオルゴールミュージアムなどはすぐそばにあり一年中楽しめますし、季節になるといちご狩りが楽しめるファームもすぐそばに多数あります。
少し足を伸ばせばうなぎパイファクトリーやフルーツパーク、航空自衛隊浜松広報館なども。
浜名湖でのアクティビティもたくさん!
パラセーリング、ウインドサーフィン、ゴーカートなどのスポーツ系が多数楽しめますので、旅館やホテルに何日か滞在していたとしても飽きることはありません。
家族で楽しめる遊園地浜名湖パルパル。
2022年の夏のお出かけスポットとして是非チェックしてみてくださいね。